こんにちは。ドッグヘルスアドバイザーのだいずです。
今回は人気の国産無添加ドッグフードの「ヤムヤムヤム」の全種類のカロリーを比較してみました。
またお得なお試しセットのキャンペーンもご紹介していますので是非参考にしてくださいね。
Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)公式サイトはこちら
目次です(クリックすると各見出しに飛びます)
(1)ヤムヤムヤムドッグフードの全種類のカロリー比較
ドライ | やわらかドライ | |
---|---|---|
チキン | 358kcal | 280kcal |
カツオ | 344kcal | 289kcal |
馬肉 | 345kcal | 289kcal |
※100gあたり
公式サイトから全種類のカロリー数値を比較して表にしました。
ヤムヤムヤムには3種類の味(チキン・カツオ・馬肉)があります。
またそれぞれ2種類の食感タイプがあるので、3×2の6種類が販売されています。

ドライ(カリカリ)とやわらかドライの2種類

(2)柔らかタイプのが低カロリー?でも結局は…
実はドライタイプとやわらかドライタイプの原材料は全く同じです。
ではどうしてカロリーが違うのでしょうか?
答えは、やわらかドライタイプの方が水分量が多いから。
100gあたりのカロリーに換算すると水分が多いぶん、低カロリーになります。
グラム当たりでは柔らかタイプが低カロリーですが、1日に与える量の目安は柔らかタイプの方が多く表示されています。

実際に例を出して2種類の粒の与える量とカロリーを比較してみましょう。
例:体重2kgのワンコの場合
→ドライ:55g
→やわらかドライ:70g
カロリーに直すと…
ドライ:1日あたり196.9kcal
やわらかドライ:1日あたり196kcal

(3)ダイエットには柔らかタイプの方がいいかも

ヤムヤムヤムやわらかドライタイプの粒
1日あたりに換算するとどちらも同カロリーですがダイエット中のワンコには、どちらかといえば「やわらかドライタイプ」がオススメです。
水分量が多いやわらかタイプは、同カロリーでもドライタイプよりたくさんの量が食べられます。!

ダイエットでごはんの量を減らしたいワンコには、同じカロリーでも量が多くなる「やわらかドライタイプ」の方が満足できるかもしれません。
ですが、結局ワンコの好みに合わなければ意味がありませんよね。
ワンちゃんによって「カリカリが好き」か「やわらかいフードが好き」か、一度食べてみないとわかりません。
同じ原材料なので、どうせなら愛犬が美味しく食べられる食感のフードをあげたい…そんな飼い主さんにオススメのセットがあります。
(4)お試しセットならドライ&やわらか両方試せる

初回限定ヤムヤムヤムドッグフードお試しセット
ヤムヤムヤムお試しセットキャンペーンはこちら(公式HP)

ヤムヤムヤムの公式通販サイトでは「初回お試しセット」が販売されています。
※チキン味限定
このセットなら、
・やわらかドライタイプ400g
→1,980円(送料無料)
※初めての購入の方限定
※通常価格3,295円(送料別途)
の両方がお試しできます。
通常は同じ内容で3,295円+税なので1,500円以上お得に!

我が家もお試しセットを注文してみました

初回お試しセットはこんな感じ
カリカリのドライと、やわらかドライの2種類のパッケージが丁寧に梱包され届きました。
また冊子やお手紙も◎
さすが長年プレミアムペットフードの通販サイトの実績があるGREEN DOGのオリジナル商品です。
こちらのお得なお試しセットはチキン味のみです。
・ヤムヤムヤムの商品をお得に試したい
・カリカリとやわらかの2種類を食べ比べさせたい
・チキン味がすき
という方にはとってもおすすめのセットですよ◎
まとめ
以上、ヤムヤムヤムドッグフードのカロリーを比較したものをご紹介しました。
こちらのヤムヤムヤムは最近インスタグラムなどのSNSでも話題で
・食いつきの良さ
・商品の安全性
・国産ブランド
という点でおすすめです。
また3種類の味と、それぞれ食感の違う2種類の粒タイプがあるのもいいですね。
ローテーションして食べさせることで飽きも解消できます◎
チキン味であれば是非初回お試しセットで2種類の粒を食べ比べさせてあげてくださいね◎
ヤムヤムヤムドッグフード(チキン味)初回お試しセット>>
そのほかの味であれば、ちょこっとパックというものが公式通販サイトから販売されています。
【ちょこっとパック】
ヤムヤムヤムドッグフードちょこっとパックはこちら(公式通販サイト)
・ドライ:80g→チキン(232円+税)/カツオ(237円+税)/馬肉(237円+税)
・やわらかドライ:80g→チキン(348円+税)/カツオ(400円+税)/馬肉(439円+税)


