モグワンはなぜ人気なの?ドッグヘルスアドバイザーが3つの理由を解説 | こんなワンコにおすすめ

こんにちは。ドッグヘルスアドバイザーのだいずです。(認定番号H0533号)
ドッグヘルスアドバイザー プロフィール画像
ネットでドッグフードを検索すると「モグワンドッグフード」の名前が頻繁に出て来ます。

「モグワン?ペットショップで見たことないし聞いたことないけど・・・」
「モグワンドッグフードってそんなに人気なの?何がいいの?」

と違和感や疑問をもたれる飼い主さんも多いかと思います。

今回はそんなの飼い主さんの疑問や違和感を解消できるようにモグワン人気の背景を解説し、人気の理由を3つのポイントでご紹介したいと思います。

また「こんなワンコにおすすめ」、逆に「こんなワンコにはおすすめできない」部分についても後半で触れたいと思います。

モグワンドッグフード公式サイト

モグワンはネットで人気なのにどうして店舗で販売されていないのか?

モグワン公式サイトキャプチャモグワンドッグフード公式サイト

ネットで検索するとよく出てくる「モグワンドッグフード」。

関東地域でモグワンが放送されていたので一般的に知名度は上がっていますが、まだまだ全国的には一般知名度は高くありません。

参考:関東地域で放送されていたモグワンCM

ここまで人気なのになぜペットショップやホームセンターなどの店舗で売っていないのか?

そんな違和感をもたれる飼い主さんも多いと思います。

確かにモグワンドッグフードは基本的に通販限定の商品で、実店舗では販売されていません。

なぜモグワンは店舗には無く通販限定なのか?

【理由】
(1)受注生産性のため(品質を保つため大量生産はできない)
(2)流通コストを削減して商品価格に還元しているため(物流や人件費をカット)

以上の大きく分けて品質面と価格面の2つの理由が考えられます。

(1)受注生産のため(品質を保つため大量生産はできない)

→まずこの理由です。

モグワンは日本の会社(株式会社レティシアン)が開発したドッグフードですが、製造はイギリスの工場です。
イギリスの高い水準をクリアしたモグワン・カナガンのイギリスの製造工場

え!国産じゃなくても大丈夫?

飼い主さんの中には「国産・国内製造」の方が良いと思われている方も多いですが、ペットフード業界ではヨーロッパが先進国です。

日本は、イギリスや欧米に比べるとペットフードに関する法律も曖昧な部分が多いのが事実です。

モグワンは厳しい基準をクリアしたイギリスの工場で、日本からの受注生産で製造されています。

また製造前と製造後の2回に分けて品質チェック(残留農薬や異物がないか)が実施されています。
そして1袋ごとにシリアル番号が振られ、モグワンの裏面に印字されます。
モグワンドッグフード シリアル番号
これはトレーサビリティーのためで「いつだれにどの商品を販売したのか」をすぐに特定できる仕組みになっています。

市販されているフードのように大量生産では、このような厳しい管理体制は難しくなります。

つまり目が行き届く範囲で品質を守るために受注数が管理しやすい通販限定にしてます。

モグワンの品質管理について詳しくみる(公式HP)

(2)流通コストを削減して商品価格に還元しているため(物流や人件費をカット)

モグワン 到着

もう一つの理由として、コスト削減のためです。

市販されている多くのペットフードは、

大量生産

倉庫に保管(保管費)

全国のペットショップなどの店舗に輸送(物流費)

販売(人件費)

といった流れです。

対してモグワンドッグフードは

受注生産

インターネット販売(限られた人件費)

直接飼い主さん宅に配送(物流費)

といった流れとなるため、大きくコストが削減されます。

モグワンの大きな特徴として「お手頃価格」で続けられる点です。

通常、お肉や魚メイン&グレインフリーのドッグフードは高価になりがちです。

ですがモグワンはこの物流や人件費などの費用をカットすることによって、商品価格に還元しているのです。

また店舗に流通すると劣悪な環境で保管される可能性もあります。
高温多湿の夏の店舗の倉庫などで保管されると一気に酸化(腐敗)が進みます。

ドッグヘルスアドバイザー解説

モグワンが店舗で販売されていない理由

まとめ
(1)品質保持のため受注生産にしているため
(2)物流や人件費のコストをカットして商品価格に還元しているため

「人気のフードであれば、店舗で販売してくれたらいいな」

と思われる飼い主さんも多いかと思います。

確かに普段インターネットでお買い物をしない方にとっては、最初は少し敷居が高いかもしれません。

ですがモグワンは電話での注文・相談も可能のようですので安心ですね◎

ネット注文であれば、重いフードも玄関まで届けてくれますし、また「定期購入」を利用すれば買い忘れも防げますので慣れてしまえばとっても通販は便利かと思います。

モグワンの公式通販ページはこちら

200以上の動物病院でモグワンの取り扱いが開始

モグワンドッグフード
先ほど「モグワンは”基本的に”通販限定です。」とお伝えしました。

実はまだあまり知られていませんが、モグワンはペットショップなどの一般販売ではありませんが、2018年〜動物病院での取り扱いが開始しました。

動物病院で紹介されるフードのほとんどが特別療養食と呼ばれる病気専用フード。

ですが最近では健康なワンコの飼い主さんからも
「何か良いドッグフードはありませんか?」

といった質問が動物病院でも多く寄せられるそうです。

モグワンはそういった場面で獣医さんから紹介しやすいフードとして採用されたのかもしれませんね。

レティシアンの担当者さん

レティシアンの担当者さん

モグワンの販売会社であるレティシアンの担当者さんによると、現在積極的にモグワンを取り扱っているのは20病院程度とのことですが、提携先は北海道から沖縄まで200病院を超えているとのことです。今後も拡大していく流れとのことです。

動物病院でも取り扱われているこの流れは、モグワンへの信頼の指標のひとつといえます。

モグワンが人気の3つの理由

モグワンドッグフード人気の理由
それではモグワンドッグフードが人気の理由を3つに分けて解説したいと思います。

(1)手作りのような安心原材料


コンセプトは「手作り食みたいな安心フード」

モグワンの原材料を見てみると、お肉や魚、野菜果物、ハーブなどまるで手作りのような素材で丁寧に作られています。
モグワンドッグフード原材料

メインは
・平飼いチキン(イギリス産)
・サーモン(スコットランド産)

です。

犬にとって一番大切なタンパク質。

モグワンは新鮮なチキンとサーモンから良質な動物性タンパク質を摂取することができます。

袋を開けた瞬間、お魚&ハーブの良い香りがします◎

もし機会があれば市販のペットフードの原材料欄を是非見てみてください。

ドッグフード おすすめ 無添加 肉副産物 危険 酸化防止剤 BHA BHT

市販されているドッグフードの例

こんなドッグフードの原材料は注意

  • 小麦、とうもろこしなどの穀物(←アレルゲンになりやすい&消化されにくい)
  • ○○ミールなどの粗悪な肉粉(←栄養価が低い)
  • BHAや着色料、発色剤などの人口添加物(←発ガン性などのリスク)
一般的に良いフードとしてペットショップで販売されているフードでも、曖昧な表記や怪しい原材料のオンパレードです。
モグワンは

  • 穀物は不使用(グレインフリー)
  • 良質なお肉とサーモン
  • 人口添加物不使用(保存料は天然のもの)

と犬にとって安心材料でできていることが、まず大きな特徴です。

モグワン原材料を詳しくみる(公式サイト)

(2)低脂肪低カロリー

モグワンは低脂肪低カロリー
モグワンは、日本の会社(株式会社レティシアン)とイギリスの専門家チームが共同開発したドッグフードです。

そのためモグワンは、欧米フードに比べて日本のワンコに合わせた栄養設計であることが特徴です。

つまり、室内飼いで運動量が比較的少ない日本のワンコに合わせた低脂肪・低カロリーとなっています。
モグワン栄養成分
欧米の人気ドッグフードとモグワンの脂質・カロリーを比較すると

ドッグフード比較(100g) カロリー 脂質
モグワン 344kcal 12%
ニュートロワイルドレシピ 375kcal 18%
オリジンアダルト 398kcal 18%
アボダームリボルビングメニュー 357kcal 16%

モグワンの口コミを見ていると、ダイエット目的で選ばれている飼い主さんも多いですね。

私もインスタグラムなどで「ダイエットや体重管理に適したおすすめのフードは?」といったご質問をよくいただきますが、モグワンは一つの選択肢としてご紹介しています。

(3)無添加グレインフリーフードの中でお手頃価格

モグワン初回半額キャンペーン
ドッグフードは毎日与えるものですので、やっぱり続けやすい価格であることも重要です。

通常、お肉の生肉メイン&穀物不使用ドッグフードであれば高価になりがちです。

しかしながらモグワンはこの記事の前半でも触れましたが、通販限定のため流通コストを削減して商品価格に還元しています。

またモグワンは、定期購入をすると割引制度があります。

人気の「お肉メイン&穀物不使用フード」と価格を比べてみると

ドッグフード価格比較 1袋価格 100gあたり 1日あたり
モグワン 1.8kg:3920円
※定期購入の場合
2178円 99円(1日50g)
ニュートロワイルドレシピ 2kg:3526円 1763円 120円(1日75g)
オリジンアダルト 2.27kg : 6270円 2762円 125.5円(1日50g)

※1日あたりの価格は我が家のポメラニアン(4キロ)の給餌量で測った時の価格です。

と、モグワンは1日あたりをお手頃価格で抑えることができます。

ニュートロは1袋の価格は安くても、給餌量が多くなるため1日あたりの価格が高くなります。

ちなみに、モグワンは現在定期購入の初回半額キャンペーン実施中です。もしモグワンが少し気になるという方であればお得に試してあげられるチャンスですのでこの機会にどうぞ。

モグワン初回半額キャンペーン(公式HP)

モグワンの定期購入は1回だけでも解約可能です。しかしながら愛犬の細胞がリセットされるのに3ヶ月程度必要ですので、ドッグフードによる良い変化を実感したいのであれば3ヶ月以上の継続をおすすめしています。

こんな犬におすすめ&こんな犬にはおすすめできない


モグワンの良い面部分だけを見てきましたが、ここでモグワンのメリット・デメリットを理解していただくために、「どんな犬におすすめで、どんな犬にはおすすめできないのか」について解説したいと思います。

こんな犬におすすめ

◆小型犬、中型犬
◆成犬〜シニア期
◆運動量があまり多くないワンコ

こんな犬にはおすすめできない

◆大型犬
◆子犬、妊娠中
◆運動量が多いワンコ

公式サイトでは全犬種・全年齢対応とありますが、小粒サイズのため小型犬・中型犬におすすめです。

モグワンドッグフード粒の大きさ

大型犬だと、噛まずに丸呑みしてしまう可能性があります。

また低脂肪・低カロリーが特徴のモグワン。合わせてタンパク質量も28%となっています。

成犬〜シニアや、体重管理をしたいワンコにはぴったりなのですが、子犬や妊娠中のワンコは高カロリー&高タンパクが理想です。同じく運動量が多いワンコにとってはカロリーが少なめとなっていますのであまりおすすめできません。

小型犬の成犬〜シニアにおすすめ


モグワンは上記でも触れたように、小型犬の成犬〜シニアにとっては理想的な栄養成分となっていますのでおすすめです。

・食が細く食いつきが悪い
・体重管理がしたい
・涙やけや毛並みを食事から改善したい

といった方であればモグワンを試してあげてください。

モグワンは独特の香りで非常に食いつきがよく、また良質な原材料で体の細胞からリセットされ良い変化を実感できるフードといえます。

まとめ

モグワンドッグフード
以上、モグワンの人気の背景と理由について解説しました。

ちなみに最後になりますが私の愛犬ポメラニアンもずっとモグワンを愛用しています。
モグワンを愛用中(写真はクリップで留めていますが現在はマジックテープがついています)

トラブルもなく、食いつきもずっと維持していますので、ドッグヘルスアドバイザーとしてもまた同じ飼い主の立場としてもおすすめの安心ドッグフードです。

モグワンは現在初回を半額でお試しできるキャンペーン中ですので、「モグワンを一度試してみたい」と検討されている飼い主さんにおすすめです。

モグワン初回半額キャンペーン(公式サイト)

モグワンの公式HP
(正規販売サイト)へ

The following two tabs change content below.
Avatar photo
ドッグヘルスアドバイザー(認定番号H0533号)愛犬のアレルギーと涙やけに悩みドッグフードを調べるうちに危険な原材料が使用されていたことに気付きました。大切な愛犬にぴったりな安心安全なドッグフードを選びましょう。このサイトがドッグフード選びのお役に立てば嬉しいです。