モグワンとカナガンはどっちが涙やけにおすすめ? | ドッグヘルスアドバイザーが解説〜涙やけってなんでできるの?


こんにちは。ドッグヘルスアドバイザーのだいずです。

愛犬の涙やけに悩まれている飼い主様から多くの相談を受けます。

そんな中で多いご質問が

「モグワンとカナガンはどっちが涙やけにおすすめですか?」といったご質問。

同じナチュラル素材の人気ドッグフードですが、涙やけには一体どちらがおすすめなのかで悩まれている飼い主様が多いようです。

今回は、涙やけの起こるメカニズム、そしてモグワンとカナガンがどちらが涙やけにおすすめなのかを解説したいと思います。

涙やけは愛犬にあった良質なドッグフードに切り替え、しっかりケアしてあげることで早ければ1ヶ月前後で良い変化が出て来ます。

フード選びに悩まれている飼い主様のご参考になれば幸いです。

どうして涙やけになるの?涙やけが起こるメカニズム


モグワンとカナガンのどちらが涙やけにおすすめかを解説する前に、どうして涙やけが起こるのかのメカニズムを説明したいと思います。

涙やけは「涙の量が多すぎる状態」が続くと症状が出て来ます。

別名「流涙症」とも呼ばれます。

涙で濡れている状態が続くと雑菌が繁殖しやすく、涙に含まれる成分(塩化メゾチュウム)によって、毛がやけていき赤茶色くなっていきます。

では、ワンコの涙の量が増えてしまう要因はなんでしょうか?

↓↓↓

犬の涙の量が増える2つの要因

犬 涙やけ 原因 おすすめ ドッグフード カナガン

それには大きく分けて2つの原因(食べ物が原因/食べ物以外の原因)があります。

そして原因が違えば、もちろん対策も変わります。

犬の涙の量が増える2つの原因

(1)フードが原因
肉副産物や添加物など消化しきれないものが老廃物となり鼻涙管を詰まらせ涙やが溢れ出てしまう
【対策】
良質なたんぱく質&人口添加物不使用のフードに切り替える

(2)フード以外の原因
逆睫毛・ゴミ・角膜炎・結膜炎・先天的な涙道閉塞(涙管が狭い/詰まっているなど)
【対策】
動物病院で相談の上、手術や点鼻薬で治療する

フードが原因の涙やけが多い

全体的に、「(1)フードが原因」のワンコが多い印象です。

もし今与えているフードの原材料欄に下記のような原材料が含まれていたら要注意です。

・小麦
・とうもろこし
・○○ミール
・○○肉副産物
・保存料
・着色料
・酸化防止剤

上記のような原材料は、犬にとって消化率が低く老廃物として溜まることで、涙の管を詰まらせている可能性があります。

モグワン・カナガンはどちらが涙やけにおすすめなのか?

それでは本題に戻りますね。

ではモグワンドッグフード、カナガンドッグフードどちらが涙やけにおすすめなのでしょうか?

↓↓↓
結論としては

「モグワン、カナガンともどちらも涙やけにおすすめです。ですが栄養成分が若干違うため年齢や運動量・好みによってどちらがおすすめかは変わります。」

という回答を飼い主様にはさせていただいています。

モグワン、カナガンとも良質なたんぱく質&人口添加物不使用で、非常に消化吸収率が高いフードです。

つまり涙の管を詰まらせるような粗悪な原材料は一切使用されていません。

ですがモグワンとカナガンは原材料と栄養成分を比べるともちろん違うフードですので違います。
そのため与えるワンコの年齢や運動量・好みなど個体差によっておすすめは変わります。


■モグワン原材料・栄養成分

原材料

チキン&サーモン56%(チキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌

タンパク質 27%以上
脂質 10%以上
粗繊維 4.75%以下
灰分 9%以下
水分 9%以下
NFE 39%
オメガ3脂肪酸 1.18%
オメガ6脂肪酸 1.63%
リン 1.06%
カルシウム 1.40%
エネルギー(100gあたり) 363kcal

■カナガン原材料・栄養成分
原材料

骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、鶏脂3.1%、乾燥全卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル、ビタミン(ビタミンA 16,250IU/kg、ビタミンD3 2,400IU/kg、ビタミンE 240IU/kg)、グルコサミン1000mg/kg、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ

栄養成分

粗タンパク質 : 33.00%
脂質 : 17.00%
粗灰分 : 9.00%
粗繊維 : 3.50%
水分 : 8.50%
オメガ6脂肪酸 : 2.80%
オメガ3脂肪酸 : 0.90%
リン : 1.42%
マグネシウム : 0.10%
ナトリウム : 0.24%
カルシウム : 1.86%
カリウム : 0.58%
エネルギー(100gあたり)/約361.25kcal

こんな涙やけワンコにはモグワンがおすすめ


それでは具体的にモグワンはどういったワンコにおすすめなのでしょうか?

それは

・運動量が普通 or 少ないワンコ
・3歳〜シニア期のワンコ
・魚味が好きなワンコ

モグワンドッグフード 口コミ 評価
モグワンは、チキンとサーモンの2つの動物性タンパク質がメインです。

そのためカナガンに比べて低カロリー&低脂質が特徴です。

あるていど体づくりが終わった3歳以上のワンコで運動量がさほど多くないワンコであればモグワンをオススメします。

またモグワンは魚の良い香りが特徴的ですので、魚味が好きなワンコにもおすすめです。

涙やけにおすすめ!モグワン公式通販サイト>>

こんな涙やけワンコにはカナガンがおすすめ


次にカナガンがおすすめのワンコはこんな子です。

・運動量が多いワンコ
・子犬期
・チキン味が好きなワンコ

カナガンは、チキン肉が50%とまさに「お肉たっぷり」のフードで特徴です。

そのためモグワンに比べて高カロリー&高タンパクです。

体づくり真っ最中の子犬期のワンコや、運動量が多く筋肉を維持する必要があるワンコにはカナガンをおすすめします。

涙やけにおすすめ!カナガン公式通販サイト>>

まとめ

以上、最近よくご質問でいただく「モグワンとカナガンはどちらが涙やけにおすすめ?」について解説しました。

結論としては「モグワン・カナガンとも涙やけにおすすめ。ただし栄養成分が違うため年齢などの個体差によってそれぞれおすすめが違う」という回答でした。

涙やけになる理由は個体差はあるものの、やはり粗悪なドッグフードによる原因が多いです。

実際私も子犬の頃に添加物だらけのフードをあげていた時期は涙やけに悩まされました。
ですが無添加のフードにしたことで涙の量は減り2〜3ヶ月で改善されました。

ドッグフード 無添加 カナガン おすすめ 口コミ レビュー 評価 評判 リアル 本音 涙やけ アレルギー 食いつく 食べる

愛犬の涙やけの変化

ワンコの体がリセットされるまで3ヶ月程度はかかりますので、継続して長い目で見てあげましょう。

その際、「涙を拭き取ってあげること」も重要です。
濡れている状態ができるだけつづかないようにコットンなどで優しく拭いてあげましょう。

【参考記事】
犬の涙やけ拭き取りにおすすめ!ホウ酸水の作り方【家庭でできる簡単ケアで涙やけ改善!】

もし、うちのワンコの場合は?といったご質問等あればいつでもお問い合わせフォームからご連絡ください。

The following two tabs change content below.
Avatar photo
ドッグヘルスアドバイザー(認定番号H0533号)愛犬のアレルギーと涙やけに悩みドッグフードを調べるうちに危険な原材料が使用されていたことに気付きました。大切な愛犬にぴったりな安心安全なドッグフードを選びましょう。このサイトがドッグフード選びのお役に立てば嬉しいです。