みなさんどのようにドッグフードを保存されていますか?
正しい知識がないとせっかくの良質なプレミアムフードも台無しです!!
今回はドッグフードの酸化による危険や影響、正しい保存方法や賞味期限などについて
こちらのサイトでも安心できるおすすめのドッグフード1位としてご紹介しているカナガンドッグフードを例にしてご説明します。
公式のアドバイザーの方に詳しく確認した保存方法ですので、間違いないと思います。
カナガンドッグフードの正しい保存方法
公式販売元のアドバイザーさんから下記のような回答を得ました
原材料に含まれる天然由来のビタミンEが保存料の役割を果たしております。また、原材料の保存のために、天然由来の保存料を使用しております。開封後はできるだけ空気に触れないように高温多湿を避けて常温で保存いただき、賞味期限や季節にかかわらず、なるべくお早めに使い切っていただくようにお願いいたします。
(1)とにかく空気にふれないようにすること!
ドッグフードの保存・保管はこれが一番大切です。
一度開封すると確実に空気にふれることになります。
空気に触れることで「酸化」が始まりますので、出来るだけ空気に触れないようにします。
では具体的にどのようにすればいいのでしょうか?
クリップで止めて袋ごと密閉容器でOK
我が家ではこの方法で保存しています。
カナガンドッグフードの袋口には残念ながらジッパーがないので(改善してほしい点です)まず袋口をストッパーで止めます。
カナガンの袋にジッパーがつきました!
※2020年12月頃パッケージ切り替え
↓
そして袋ごと密閉できる容器(イオンペットで購入)に入れています。

クリップで止めて袋ごと容器に入れます

廊下などの冷暗所で保管
(2)光のあたらない冷暗所で保存
酸化は空気に触れる事だけでなく、湿度や光なども影響します。
ですので高温多湿を避け、光の当たらない場所(廊下など)で保存しましょう。

日本大学農獣医学部による過酸化脂質の定量変化実験
日本大学農獣医学部が行った実験結果を見ると光による酸化の影響が大きく変わるのが分かります。
市販ドッグフードの過酸化脂質について
市 販ドッグフード4種類 (A~D, 各5検体) の過酸化脂質の定量を行った. その結果, ドッグフードAは平均29.2nmol/g, Bは6.1nmol/g, Cは9.8nmol/g, Dは3.1nmol/gであった. これらを冷蔵・暗所・蛍光燈照射・日光照射の4条件下で30日間保存し, 過酸化脂質量の経日変化を調べたところ, 冷蔵および暗所保存では30日経過してもほとんど増加はみられなかったが, 蛍光燈照射下保存では350~630%, 日光照射下保存では700~2,100%(開封時の過酸化脂質量を100%とする) と, きわめて大きな増加率を示した.
以上より, ドッグフードの保存は, 過酸化脂質量の増加を最も抑えることができる冷蔵あるいは暗所保存が望ましいと思われる.
引用元:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jvma1951/42/4/42_4_239/_pdf
意外に見落としがちなのが蛍光灯の光ですよね。
空気とか直射日光とかには気を付けていたけど蛍光灯でもここまで増加率が高いとは驚きました。
移し替えや冷蔵庫保管は不要
開封後1ヶ月程度で食べきれるようであればタッパーへの移し替えはしなくても袋のままで保存可能です。
冷蔵庫保管はカビの原因に
冷蔵庫と外では温度差がかなりあるので、フードを出し入れする際に水滴が付きカビが発生する原因になります。
カナガンドッグフードの賞味期限は?
未開封の状態で1年以上の商品が届きました
公式販売元のアドバイザーに問い合わせたところ下記のような回答を得ました。
賞味期限の長さは輸入時の輸送状況や輸送方法によって異なりますが、当店では定期コースの最長周期である13週間より短い賞味期限でお届けすることがないよう管理をしています。
確かに我が家に2016年6月に届いたドッグフードの賞味期限は2017年9月となっていますので
大体14ヶ月程度でしょうか。
この未開封の状態の賞味期限は同じドライフードでもメーカーに寄って違います。
大体14〜20ヶ月が一般的ですので、カナガンは少し早い方ですね。
これは酸化防止剤として危険なBHAなどの人工保存料が添加されていないからですね。こういった人工的な保存料が入っていないからこそ、カナガンのようなプレミアムフードは正しい保存方法が重要です。せっかくの良質なフードが酸化してしまったら台無しになります。
賞味期限の確認の仕方
公式販売元のアドバイザーさんから下記のような回答を得ました。
賞味期限は商品パッケージの裏側に印字されています。
【BBD 01/03/15 W-329606 HLD・・・・・・】
「BBD」に続く数字が「日/月/年」で表されます。
例)BBD 01/03/15 → 2015年3月1日 賞味期限
開封後はなるべく早
一度開封するとなるべく早く使い切ってください。
次第に酸化してきますのでなるべく早めに使い切ります。
ですが個人的に1ヶ月以内が理想的です。1ヶ月を越しそうな場合は1食分を小分けにして保管しておくほうがベターかと思います。
そもそも「酸化する」ってどういうこと?
先程から「酸化酸化」と言い続けていますが、これがどのような状態か、また酸化すると何がダメなのか?の疑問が出てくるかと思います。
ドッグフードが酸化すると・・・
どんなに良質なドッグフードでも、空気に触れると体に有害な過酸化物質へと変化します。酸化したドッグフードを体内に取り入れると、体の各組織や臓器に障害を起こしたり、老化を早めたり、ガンなどの生活習慣病の原因になると言われています。
保存方法を間違えるとせっかくの良質なフードが台無しになりますのでしっかり保存保管しましょう。
まとめ
- 空気に触れないようクリップなどで密閉する
- 高温多湿をさけ冷暗所で保管する
- 基本的になるべく早めに使い切る
人工酸化防止剤を使用していないカナガンドッグフードは保存方法がとっても大事です。
愛犬の体に入るものですので、美味しく食べてくれるように気をつけましょう!
※カナガンドッグフードは公式サイト からの購入がおすすめです

