こんにちは。ドッグヘルスアドバイザーのだいずです。
いくらかわいい愛犬といえども・・・
「口臭が最近くさい」
「口臭がなんだかウンチの匂いがする」
「なんか体臭がきつい」
「ウンチが臭くて嫌だなぁ」
などといった悩みはつきものですよね。
犬の匂いの原因は何なのでしょうか?
また改善させるためのおすすめのサプリをご紹介します。
目次です(クリックすると各見出しに飛びます)
犬の匂いの原因は腸内環境の悪化!悪玉菌だった!
犬の口臭_体臭や便臭の原因の多くは「腸内環境の悪化」です。

消化の悪いドッグフードを食べていると、体内に毒素が蓄積し悪玉菌が増加します。
その悪玉菌が血液中に移行し(腸内腐敗由来物)、それらが皮膚の分泌腺から排出されることで匂いを発します。
↓
腸内の善玉菌が減り悪玉菌が増える
↓
血液に移行する
↓
口臭・体臭・便臭に繋がる
腸内環境が悪化するとフードが消化吸収されなくなりますので、栄養が摂取できず、免疫力の低下がし、ガンやアレルギーなどの重い病気に繋がることがあります。
悪玉菌を減らすためには乳酸菌!
善玉菌は悪玉菌の増殖を抑え、腸内バランスを整えてくれます◎
善玉菌はどのようにして増やすのか?
それは「乳酸菌」です。
人間の世界でも乳酸菌は昨今注目されていますね。
ヨーグルトなどに含まれています。
乳酸菌の驚くべき力
乳酸菌によって「ウンチの匂いや口臭が変わった」「ガン・腫瘍までもが小さくなった」という実例が報告されている
須崎恭彦著「愛犬のためのガンが逃げていく食事と生活」(講談社)
ただし生きた乳酸菌でないと意味がない!!
乳酸菌が入っていればいいのかと言うと違います。
乳酸菌は胃酸や熱に弱いため、普通の乳酸菌だと死んだ状態になります。
ドッグフードにも「乳酸菌」が配合されているフードがありますが、ドッグフードは加熱処理されているため
乳酸菌が摂取できません。
生きたまま腸に届く!
ことがとても大切になります。
そのためドッグフードとは別で
「生きた乳酸菌」が配合されているサプリを犬の匂いで悩む飼い主様におすすめです。

犬の匂いにおすすめ!腸内環境を整える生きた乳酸菌サプリまとめ
犬の匂い(口臭・体臭・便臭)におすすめのサプリです。
キュアペット
●熱や酸に強く、生きて腸まで届く、有胞子性乳酸菌(プロバイオティクス)を配合
●20日全額返金保証
●グルコサミン・コンドロイチン配合
●ドッグフードにふりかけるタイプ
●無添加
●初回1,970円(通常6,980円)
【口コミ】
口コミをもっと見る(公式サイト)
米粉、鰹節エキスパウダー(デキストリン、カツオエキス、鰹節抽出液)、シャンピニオンエキス、ビール酵母、クマ笹末、有胞子性乳酸菌、海藻カルシウム、植物発酵エキス、グルコサミン
gelee WAN 乳酸菌
●国産・国内製造
●FK-23フェカリス乳酸菌配合
●チーズ味のジュレタイプ
●初回3,980円(通常4,980円)
【口コミ】
口コミをもっと見る(公式サイト)
ガラクトオリゴ糖液糖、乳等を主要原料とする食品(乳糖、ホエイパウダー、植物油脂、ナチュラルチーズ、デキストリン、乳たん白、食塩)寒天、殺菌乳酸菌、チーズフード、グルコマンナン、還元難消化性デキストリン、pH調整剤、乳化剤、香料、カロチノイド色素、ラクトフェリン濃縮物
まとめ
以上、犬の気になる匂い(口臭・体臭・便臭)におすすめのサプリをご紹介しました。
まとめると・・・
◆腸内環境を整えるためには乳酸菌が効果的
◆ドッグフードは加熱処理されているため乳酸菌が摂取できない
◆サプリで別で摂取することがおすすめ
人間でも最近、腸内環境を整える大切さがテレビなどで紹介されていますが、もちろん犬も一緒です。
免疫細胞の60%が腸に集中しているため、腸が元気であれば免疫力もアップし病気予防にも繋がります。
逆に腸内環境が悪化し続けると匂いだけでなく、アレルギーやガンといった重い病気にも繋がる可能性がありますので、
愛犬の匂いを「たかが匂い」と捉えずにメッセージだと思ってください。
また口臭は腸内環境だけでなく、歯周病も原因として考えられます。
毎日の歯磨きやガムなどでお手入れしてあげましょう!

