目次です(クリックすると各見出しに飛びます)
犬の偏食で悩む飼い主さんは多いです
愛犬がドッグフードを食べない・・・
偏食気味で困っている・・・
本当によく聞くお悩みです。

元気なのにドッグフードを食べない原因は?
好き嫌いがほとんどの原因
犬が元気なのにドッグフードを食べない理由はほぼ「好き嫌い」です。
もちろん食べない以外に不調(下痢や嘔吐、元気が無いなど)が見られる場合などは違う原因も考えられますので、その場合はかかりつけの獣医師さんにご相談ください。


- ドッグフードが好みじゃない
- 私達飼い主の与え方
の2点が大きく影響します。
ではどのようなドッグフードが犬は好きなのでしょうか?
また私達飼い主が好き嫌いのワンちゃんに対して気をつけなければならないことは何でしょうか??
犬が好きなドッグフードとは?

犬にとってドッグフードの「味」「におい」「質感」の3つが「好き=嗜好性」の重要な要素です。
- 嗜好性(しこうせい)とは
- 人や動物が好んで食べるかどうかの指標
肉・魚たっぷり&小粒のものを好みます
-
- 味:味を感じる感覚は人間に比べるとかなり劣りますが、甘味とアミノ酸には敏感です。特にアミノ酸=動物由来のタンパク質(肉や魚)を多く含むものには本能的なおいしさを目覚めさせてくれます。
- におい:犬の嗅覚は人間の5倍〜70倍だと言われています。ナチュラルなフードでよく使われるハーブ系の原材料は匂いが強く犬の嗅覚に好まれます◎市販の添加物たっぷりフードではこの犬の嗅覚に突き刺さるような人工的なフレーバーを添加していますがおすすめできません。
- 質感:つまりは口当たりということです。これはフードの固さや弾力性などです。犬はカリカリっと食べごたえがある状態を好む傾向にあります。(ブリーダーさんに聞くとドライフードをミキサーにかけたりハンマーで砕くなどの工夫をしています)
この「味」「におい」「質感」の好みを分析すると、お肉や魚などの動物性タンパク質が豊富なもので匂いがしっかりあり、歯ごたえのある小粒のものが大好き!ということになります。

市販されているドッグフードの例
しかしながら、市販のドッグフードの大半は穀物(小麦やとうもろこし)のカスがメインです。こんなものでは犬は食いつきません。
犬の本能として食べたくなる、お肉や魚などの動物性原材料が第一原料(=一番多い)ものを選びましょう。
- 動物性の原材料がメイン(一番最初にきている)
- ハーブや魚のお出汁のような匂いが強いもの
- 歯ごたえのある小粒タイプのもの
では与え方の原因とはどういうことでしょうか??
与え方~こんな事していませんか?~
私達飼い主の与え方によって、好き嫌いが改善するケースもあります。
例えばこのようなこと、していませんか?
- 食べないからといってエサをそのままにしておく
→犬はいつでも食べられると思うと安心して食べなくなることがあります。食べなければ10分でお皿を引きましょう。 - 食べないからといってエサをコロコロ変える
→これを食べなければまた新しく美味しいものが食べられるかもと思います - 食べないからといっておやつをいっぱいあげる
→おやつでお腹がいっぱいになっているかもしれません
犬は本当に頭がいいです。
食べなかったらどうなるかまで、ちゃんと予測しています。
今まで良い思いをしたことちゃんと覚えているのです。

特に1番目の「食べなければ10分でお皿を引く作戦」は効果的です。
健康な成犬であれば2日くらい空腹でも大丈夫ですので、心を鬼にしてお皿を引きましょう。
食べなかったらもう引くよ!の図

飼い主さんもワンちゃんも最初は我慢が必要ですが、
いずれ犬は本能で目の前に出されたら食べるようになります。
犬が好むフードの種類と与え方のポイントについて説明しました。
ではお肉や魚たっぷりで匂いが強く小粒のまさに犬の本能が好むドッグフードはどんな商品があるのでしょうか?

偏食のわんこにおすすめのドッグフード
ミシュワン(小型犬用)ドッグフード
このミシュワン小型犬用ドッグフードはSNSでも大変人気のある国産プレミアムドッグフード。
- 動物性の原材料がメイン(一番最初にきている)
→鶏肉、馬肉、鶏レバーがメイン
- ハーブや魚のお出汁のような匂いが強いもの
→国産のかつお節たっぷりでお出汁の香りが広がります
- 歯ごたえのある小粒タイプのもの
→小粒&薄い独自の粒形状
良質なお肉メインの原材料をたっぷり使っていることはもちろんながら、特徴的なのは国産のかつお節をたっぷり贅沢に使用していること。
袋を開けた瞬間の芳醇な出汁の香りは人間でも思わず「美味しそう」となるレベルです。
また粒が小さいだけでなく、薄さにもこだわった独自形状で小型犬やシニア犬でもカリカリ食いつきをそそります。
SNSでも食いつきに定評あり
この投稿をInstagramで見る
ミシュワン小型犬用ドッグフードは定期購入なら20%オフでお得に購入できます。
初回は送料無料で1回だけの受け取りで解約も可能なので、ぜひ食いつきを試してみてくださいね。
袋を開けた瞬間と、愛犬がカリカリ食べてくれる瞬間の2度感動が訪れると思います。
\初回送料無料&ずっと20%オフ/
その他犬の偏食におすすめのドッグフード3選定
商品名 | ヤムヤムヤム | 馬肉自然作り | カナガン |
---|---|---|---|
パッケージ | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 |
|
|
|
粒タイプ | 小粒(ドライタイプと柔らかタイプあり)
|
小粒![]() |
小粒
|
価格(1kgあたり) | 2,953円(ドライタイプ) 3,958円(やわらかタイプ) |
3,000円 2,400円(定期購入の場合) |
1,980円 1,782円(定期購入の場合) |
公式サイト | 公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
公式サイト![]() |
購入先 | 公式通販サイト![]() 現在お試しキャンペーン中 |
公式通販サイト![]() |
公式通販サイト![]() ※現在初回半額キャンペーン中 |
ヤムヤムヤムはお試しセットあり
なかでもおすすめなのはヤムヤムヤム。
ふくろを開けた瞬間に人間でも思わず食べたくなる「おいしそうな出汁系のかおり」が特徴的です。この風味の理由は国産のかつお節!

現在通常3,588円のセットが1,980円でお試しできるキャンペーン中です。
送料無料で定期コースなどではなく1回限りの購入のみですので、気軽にお試しができるということで多くの偏食に悩む飼い主さんが試されています。
試してみると
「ヤムヤムヤムはおいそうに食べてくれた!」
といった声が非常に多いのが特徴です。
ぜひこの機会にキャンペーンを利用して愛犬に試してみてくださいね!
まとめ
偏食の子にはやっぱりお肉や魚などの動物性の原材料が多いものが口コミでも大人気です。
市販のフードは小麦(のカス)ととうもころし(のカス)がメインです。それをいかに美味しく食べさせるかでフレーバーや動物の油などがべったりコーティングされています。
こういったものを食べ続けるとタンパク質不足で皮膚トラブルや毛艶が悪くなったりという見た目の変化から始まり、
アレルギーや癌などの体内への健康リスクを高めます。
是非偏食のためだけでなく、愛犬の健康のためにもナチュラルフードをご検討ください。
【関連記事】

