こんにちは。
ドッグヘルスアドバイザーのだいずです。
先日こんなお問い合わせを頂きました。
「ドッグフードの量を減らしても痩せないんですが・・・」
このように悩まれている飼い主様はとっても多いのではないでしょうか?
今回はダイエットや体重管理におすすめのドッグフードをご紹介したいと思います。
食事の量を極力減らさず、栄養バランスもしっかり取れたドッグフードを厳選しましたので参考にしてくださいね。
目次です(クリックすると各見出しに飛びます)
中々痩せない!穀物メインのフードが原因かも!?
ドッグフードの原材料を見てみると
市販されているフードのほとんどに見られる穀物。
穀物とは、小麦やとうもろこし、大麦や米などの炭水化物です。
お肉に比べてコストが安く、加工もしやすいため大半のフードに入っています。
しかも、原材料欄をみると一番左に書いてあったり、たっぷり穀物を使用している穀物メインののフードが大変多いです。
穀物=絶対ダメというわけではありませんが、ダイエットという観点でみると人間同様に「炭水化物は太りやすい」ということになります。
最近よく耳にする「炭水化物ダイエット」や「糖質オフダイエット」という言葉がありますが、この炭水化物は体内で「糖質」に分解されます。
この糖質を過剰に摂取すると血糖値がぐっと上がり=脂肪を貯め込みやすくなる為、結果太りやすくなります。
しかも小麦やとうもろこしは粗悪な原材料のものが多く、栄養価としても期待できません。
いま現在のドッグフードが穀物たっぷりのドッグフードであれば、是非以下で紹介する穀物不使用の1粒あたりの栄養価が高いフードを選んであげましょう。

ダイエットにおすすめ!穀物不使用のドッグフード4選!
おすすめは
- 穀物不使用
- 脂質低め
- 高タンパク
といったフードです。
穀物不使用=グレインフリーと記載されているフードですね。
海外の有名なドッグフードをみると穀物不使用が今は主流です。
穀物を使用しない分、お肉や魚がたっぷり入っていますので、良質なたんぱく質を摂取でき=良質な筋肉がつきやすくなることで引き締まった体にしてくれます。
↓↓以下おすすめのドッグフードを4点挙げておきます↓↓
ペロリコドッグフード ライト
◆穀物不使用
◆メイン:チキン生肉・乾燥ダック・乾燥白身魚
◆脂質:8%
◆カロリー:326.9kcal/100g
極限まで低脂質・低カロリーを実現しながらも、良質な動物性タンパク質と厳選されたハーブの香りで「食いつき」にも定評があるプレミアムケアドッグフード。
食物繊維もたっぷりでスッキリ腸を整えながらケアできるのも嬉しいポイント。ぜひ食事管理が必要な愛犬のためにおすすめです。
※ペロリコドッグフードライトは公式サイトからの通販限定です
モグワンドッグフード
◆穀物不使用
◆メイン:チキンとサーモン
◆脂質:12%
◆カロリー:344kcal/100g
当サイトでもおすすめしているフードで、我が家の愛犬も食べています。
ダイエットフードではないですが、穀物不使用でメインがチキンとサーモンという低脂肪ですので、ダイエット目的で切り替えられる方も多いです。
※モグワンは公式サイトからの通販限定です
NOW FRESH グレインフリー スモールブリード シニア&ウェイトマネジメント
◆穀物不使用
◆メイン:ターキー生肉
◆脂質:11%
◆カロリー:344.9kcal//100g
カナダからやってきたドッグフード NOW FRESH(ナウ フレッシュ)は健康を維持する上で大切なタンパク質はしっかり摂りながら、低脂肪を実現した低カロリーフード。
小型犬にも食べやすい小粒タイプで、粒たっぷりでカリカリと噛むことで満足感も得られます◎
CUPURERA EXTREME プレミアム・チキン
◆穀物不使用
◆メイン:チキン
◆脂質:5%
◆カロリー:340kcal/100g
クプレラは色々なシリーズがありますが、その中でも穀物不使用のシリーズです。 こちらもチキンメインで低脂肪です。 脂質がかなり低く設定されています。
まとめ
もし「フードを減らしてもなかなか痩せない!」という方で
今のフードに穀物が含まれている場合、穀物不使用のフードがおすすめです。
先日お問い合わせいただいた飼い主さんも「ロイヤルカナン避妊去勢用・シュプレモ体重管理・ニュートロナチュラルチョイス避妊去勢用・アーテミスアガリクスISライト」といった様々なダイエット用フードを試されてきたものの中々痩せないとの事でした。
おすすめ2点で挙げた穀物不使用のフードはダイエット用として売り出されていませんが、ダイエット目的で切り替えられる方も多いフードです。
人口添加物も不使用でダイエットのみならず、愛犬の内側から健康にしてくれるフードといえます。
【関連記事】 実際に悩まれていた飼い主様にダイエットにおすすめのドッグフードご紹介しダイエット成功された事例です↓
シニア犬の体重管理におすすめの無添加ドッグフード3選!| ダイエットに成功した当サイトに届いた口コミも紹介
またダイエットときくと、、、
「味気なさそう」
「いっぱい食べたいのに可哀そう」
といった気持ちになりがちですが、穀物不使用のフードはお肉メインの味になるので、食いつきや満足感も抜群です。

フード選びの参考にして頂ければ幸いです。
——————–
↓↓↓追記↓↓↓
もし徹底して食事管理や運動管理をされているにも関わらず、一向に痩せない場合は「甲状腺機能低下症」という病気の疑いもあります。
これは甲状腺ホルモンが少なくなり、代謝が落ちてしまう病気です。
代謝が落ちるとカロリー消費も減ってしまいますので、フードを減らしても痩せにくくなります。
運動をいやがったり、元気がないといった症状が見られたら獣医師に相談しましょう。

