こんにちは。ドッグヘルスアドバイザー(認定番号H0533号)のだいずです!
このページにたどり着いて頂いたということは、
「愛犬の不調はドッグフードで改善したい」
「愛犬には健康で長生きしてほしい」
「今あたえているドッグフードに対する不安」
など大切な愛犬の食事やドッグフードに対して何かしらお悩みがあっあっての事かと思います。
そんな私もドッグヘルスアドバイザーの資格をとったのは、愛犬の子犬の頃からのアレルギー症状(痒みや湿疹)やひどい涙やけにずっと悩んでいたことがきっかけでした。
動物病院で相談しても解決せず・・・色々と調べてみると「食べているドッグフードが原因では?」と気付きました。(子犬の頃はロイヤルカナンを与えておりました)
そこから国産や海外産のドッグフードの研究や犬の栄養学を学びドッグヘルスアドバイザーの資格を取得しました。
ドッグフードをことを調べて初めて知った粗悪な内容の実態。
(発がん性が認められている添加物や、廃棄同然の肉のカスなど!!)
こんな粗悪で危険なものが大切な愛犬の体に毎日入っていたのか!?
と驚くと同時に、しきりに痒がる愛犬に対し、飼い主として「ごめんね・・・」と強い罪悪感を覚えました。
その後、私の愛犬は無添加のヒューマングレードのフードに出会ってからは愛犬のアレルギー症状や涙やけといった不調は大きく改善しました。

愛犬の涙やけの変化
犬は基本的に同じものを食べます。
そのため人間よりも毎日の食事の良し悪しがダイレクトに健康状態に影響します。
当サイトではドッグフードの見直しを検討されている方や、これから犬を飼う方に向けて
ドッグヘルスアドバイザーとして自信を持っておすすめできる高品質&お手頃価格のコスパの良いドッグフードを紹介しています。

目次です(クリックすると各見出しに飛びます)
高品質なドッグフード選定の評価基準(5つのポイント)
たくさん種類のあるフードを評価するにあたって基準を設定しています。
それは高品質なドッグフード選びに大切な5つのポイントです。
このポイントを基準にしてランキング形式にしました。
5つのポイント
-
- 良質なタンパク源か
=原材料の1番目がお肉や魚(動物性タンパク質)であること
-
- ヒューマングレード(※1)
=人間でも食べられる品質であること
-
- 小麦・とうもろこし不使用
=低アレルゲン・消化器官に負担をかけないものであること
-
- 無添加(※2)
=有害な人工添加物が含まれていないこと
-
- コスパ(価格)
=続けていける価格であること
当サイトにおいて以下ように文言を定義しています
※1ヒューマングレード:ヒュマングレードの原材料を使用していること
※2無添加:着色料・香料・BHAなどの発ガン性のある酸化防止剤・遺伝子組み換え原材料不使用であること
この5つのポイントについてはページ後半で詳しく解説しています。
プラスα サポート成分と口コミ評価
また上記のポイントにプラスして、
- 【各種サポート成分(毛艶ケアや関節ケア)】
- 【みんなの口コミの評価】
を総合的にランク付けしています。
ドッグヘルスアドバイザー推奨!コスパ抜群の高品質な無添加ドッグフードランキング
1位 モグワンドッグフード
手作り食がコンセプトでお肉・魚・野菜がたっぷり!「食いつき」と「健康」そして「コスパ」を考えて作れたプレミアムフード
▼当サイト限定!モグワンの初回が半額でお試しできるようになりました▼
良質タンパク源 | ヒューマングレード(※1) | 小麦とうもろこし不使用 | 無添加(※2) | 価格 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
原産国 | イギリス | |||
対象 | 全犬種・全年齢(子犬2ヶ月〜) | |||
値段 | 通常 1.8kg 4,356円(税込) 定期 1.8kg 3,920円(税込)10%オフ 最安値:1.8kg 3,484円 (税込)20%オフ 【1kgあたり:1,935円】 |
|||
粒 | ![]() 小粒タイプ |
※1 ヒューマングレード(人間用)の食品工場で加工出荷された肉・魚を使用。乾燥原材料はペットフード用に生産されたものを使用
※2 グレイン(穀物)・着色料・香料・遺伝子組み換え原材料は不使用
モグワンの原材料&栄養成分
原材料
チキン&サーモン56%(チキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
※コンドロイチンはサメ由来のものではございません

栄養成分
タンパク質 27%以上
脂質 10%以上
粗繊維 4.75%以下
灰分 9%以下
水分 9%以下
NFE 39%
オメガ3脂肪酸 1.18%
オメガ6脂肪酸 1.63%
リン 1.06%
カルシウム 1.40%
エネルギー(100gあたり) 363kcal

モグワンの1日分の価格は?
※算出条件
・4kgの小型犬の普通体型(成犬)
・定期購入のまとめ買いで20%オフ
141円(73g/1日)
モグワンの口コミ
モグワンを試したリアルな口コミを集めてみました。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る

ドッグヘルスアドバイザー解説
モグワン総評
◆肉・魚に加えて野菜や果物がたっぷりで栄養価が高い
◆ヘルシーだから高齢犬にもおすすめ
◆グルサミンやココナッツオイルなどのサポート成分もばっちり
日本の会社が、ペット先進国イギリスの専門家と共同開発した「食いつき」と「健康」を考えて作られたフード。チキンとサーモンと野菜果実が贅沢に使用され栄養価が非常に高いフードです。話題のココナッツオイルも配合でリフレッシュ作用にも期待ができます。食いつき・健康サポート・価格のバランスが一番取れたフードといえます。
こんな方におすすめ
- 良質なドッグフードを探しているが何のフードが良いのか迷っている方
- 原材料の安心度に加えて、元気・美しいコンディションの維持などのサポート成分も入っているものをお探しの方
- グレインフリーでヘルシーなフードを探している方
- シニア犬
▼当サイト限定!初回限定ページ▼
2位 カナガンチキン
高品質でお手頃価格が嬉しい!チキン生肉たっぷりで食いつきに定評あり!ドライドッグフードを食べないワンコに是非試してあげてください
良質タンパク源 | ヒューマングレード(※1) | 小麦とうもろこし不使用 | 無添加(※2) | 価格 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
原産国 | イギリス | |||
対象 | 全犬種・全年齢 | |||
値段 | 通常 2kg 4,356円(税込) 定期 2kg 3,920円(税込)10%オフ 最安値:2.0kg 3,484円(税込)20%オフ 【1kgあたり:1,742円】 |
|||
粒 | ![]() 小粒タイプ |
※1 ヒューマングレード(人間用)の食品工場で加工出荷された肉を使用。乾燥原材料はペットフード用に生産されたものを使用
※2 グレイン(穀物)・着色料・香料・遺伝子組み換え原材料は不使用
カナガンの原材料&栄養成分
原材料
チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)

栄養成分
タンパク質 29%以上
脂質 15%以上
粗繊維 5.25%以下
灰分 11.25%以下
水分 9%以下
オメガ6脂肪酸 2.8%
オメガ3脂肪酸 0.9%
カルシウム 1.86%
リン 1.42%
エネルギー(100gあたり) 376Kcal

カナガンの1日分の価格は?
※算出条件
・4kgの小型犬の普通体型(成犬)
・定期購入のまとめ買いで20%オフ
122円(70g/1日)
カナガンの口コミ
カナガンを試したリアルな口コミを集めてみました。
この投稿をInstagramで見る
我が家も、やっと、これだ!!と言うものに出会いました✨カナガンという、モグワンとも同じ会社なのかな?特にパピー時期は重要な栄養成分が豊富との事で、リタくん、カナガンデビューを見事に果たしました @ritagram22
この投稿をInstagramで見る
カナガンに変えてみてからトッピングがいらないほどめっちゃ食べてくれるようになりました!!@sibaken_mamegram
この投稿をInstagramで見る
何をあげてもあまり食べなかった子がカナガンだと美味しいようで食べてくれる @monaka_tan_2010

ドッグヘルスアドバイザー解説
カナガン総評
◆チキン肉の割合50%超で食いつき抜群
◆素材の安心度が高い
◆ナチュラルなグレインフリーフードの中では格段にお手頃価格
何より食いつきが良い!
カナガンの特徴は、ナチュラルなドッグフードの中で食いつきの良さに定評があるということです。
その理由は
・犬が好きなチキンの生肉をたっぷり使用!お肉の割合が50%超と高い点
にあります。
良質なフードを食べてほしいけど中々食べてくれなくて悩んでいる・・・そんな飼い主様に是非おすすめのフードです。
こんな方におすすめ
- ドッグフードを食べなくて悩んでいるが、添加物や塩で味付けされたフードではなく良質なドッグフードを食べてほしい方
- 安心・高品質なフードでコスパが良いものを与えたい方
- 運動量が多めのわんこや成長期のパピーにおすすめ

▼最大20%オフ!公式通販サイト▼
3位 ペロリコドッグフード
カロリーを極限まで抑えながらも、良質な動物性タンパク質と厳選されたハーブの香りで「食いつき」にも定評があるプレミアムケアドッグフード
良質タンパク源 | ヒューマングレード(※1) | 小麦とうもろこし不使用 | 無添加(※2) | 価格 |
---|---|---|---|---|
◎ | 未確認 | ◎ | ◎ | △ |
原産国 | オランダ | |||
対象 | 全犬種 (1歳〜) | |||
値段 | 通常1.8kg: 4,708円(税込) 定期 1.8kg: 4,237円(税込)10%オフ 最安値: 1.8kg 3,766円(税込)20%オフ 【1kgあたり:2,092円】 |
|||
粒 | ![]() 超小粒タイプ(クロス型) |
※2 グレイン(穀物)・着色料・香料は不使用
※2香料・着色料不使用は不使用
ペロリコの原材料&栄養成分
原材料

栄養成分

ペロリコの1日分の価格は?

※算出条件
・4kgの小型犬の普通体型(成犬)
・定期購入のまとめ買いで20%オフ
167円(80g/1日)
ペロリコドッグフードの口コミ
この投稿をInstagramで見る
とにかく太らないようにしないといけないので低脂肪、低カロリーのものにしてます!@kotubu61

ドッグヘルスアドバイザー解説
ペロリコドッグフード総評
カロリーを極限まで抑えながら、良質な動物性タンパク質と厳選されたハーブの香りで「食いつき」にも定評があるプレミアムケアドッグフード。食物繊維もたっぷりで消化に負担がかかりにくいのも嬉しいポイント。ぜひ体重管理が必要なワンコで安心&コスパの良いドッグフードをお探しの方ににおすすめです。
クロス型の小粒形状は早食いしにくいのでおすすめですよ◎
こんな方におすすめ
- 体重管理をしたいけど美味しくて安心できるドッグフードを探している
- 獣医さんに勧められたフードは添加物が入っていたので香料不使用がいい
- 早食いしにくい形状のフードを探している
▼最大20%オフ!公式通販サイト▼
4位 このこのごはん
SNSでも人気急上昇中!小型犬に多い三大悩み(におい・毛並み・涙やけ)にアプローチした国産ドッグフード
良質タンパク源 | ヒューマングレード | 小麦とうもろこし不使用 | 無添加 | 価格 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
原産国 | 日本 | |||
対象 | 小型犬〜9kgまで/全年齢 | |||
値段 | 通常 1kg : 3,850円 (税込) 定期 1kg : 3,278円 (税込) 【1kgあたり3,278円 (税込)】 |
|||
粒 | ![]() 小粒タイプ |
このこのごはんの原材料&栄養成分
原材料
鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、
まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、
L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、
塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、
ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)

栄養成分
タンパク質 21.3%以上
灰分 6.7%以下
脂質 8.2%以上
水分 10%以下
粗繊維 0.9%以下
代謝エネルギー 343kal/100g

このこのごはんの1日分の価格は?
※算出条件
・4kgの小型犬の普通体型(成犬)
・定期購入のまとめ買いで15%オフ
295円(90g/1日)

※上位のモグワン、カナガン、ペロリコは海外産ですが、日本よりも厳しい基準のヨーロッパで製造されています。国産の方が海外産よりも安全とは一概には言い切れません。
このこのごはんの口コミ
この投稿をInstagramで見る
ずっと、ドッグフードジプシーをしていろんなご飯を試しましたが、このこのごはん。これを食べてから、ずっと悩みだったユキヲの涙やけが全くなくなりました。サプリをあげたり、色んな対策してたのが嘘のよう。。ほんとに驚きました。。やっぱり安心安全な食べ物を与えなきゃってつくづく考えさせられました。@yukimarilove
この投稿をInstagramで見る
食べ始めて1週間経ったけどわかるくらい涙減った!口臭も気にならない♡教えてもらってよかった。。ありがとうございます⸝⸝⸝⸝♡ @uni_0929
※現在はリニューアルされて新しいパッケージデザインに変更されています
この投稿をInstagramで見る
もりもり食べるエマちゃん。新しいフードはこちらにしてみました‼︎おだしのいい匂い♡ @erikon86

ドッグヘルスアドバイザー解説
このこのごはん総評
小型犬に多い三大悩み(におい・毛並み・涙やけ)にアプローチした国産ドッグフード。国産食材の原材料の安心度はもちろん、鰹節の香りたっぷりで食いつきにも定評があります。そしてなんといっても口コミの評価が非常に高い点。少々価格は高めにはなりますが、乳酸菌やスーパーフードのモリンガを贅沢に使用していて、ドッグフードだけでケアが可能という点を考えるとコスパは高いドッグフードです。
こんな方におすすめ
- 国産原材料&国内製造のドッグフードを探している
- 涙やけ・毛艶・においにアプローチしたフードを探している/li>
- 小型犬に人気のフードがいい
▼15%オフ!初回送料無料キャンペーンはこちら▼
5位 ヤムヤムヤムドッグフード
20年の歴史があるプレミアムドッグフード通販ショップ「GREEN DOG」オリジナル国産ドッグフード
今だけ44%オフ!Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)お試しセットキャンペーン>>
ヤムヤムヤムドッグフードの種類
現在販売されている種類は大きく分けて4種類(それぞれ3つの味あり)
■ドライタイプ:「チキン」「かつお」「馬肉」
■やわらかタイプ:「チキン」「かつお」「馬肉」
■シニア&ライト向け ドライタイプ:「チキン」「馬肉」
■シニア&ライト向け やわらかタイプ:「チキン」「馬肉」

良質タンパク源 | ヒューマングレード | 小麦とうもろこし不使用 | 無添加 | 価格 |
---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
原産国 | 日本 | |||
対象 | 全犬種/全年齢 | |||
値段 | 2kg : 5,422円 (税込)※チキン ドライタイプ
【1kgあたり:2,711円】 |
|||
粒 | ![]() 小粒タイプ |
ヤムヤムヤムの1日分の価格は?
※算出条件
・4kgの小型犬の普通体型(成犬)
・2kg×2袋の価格¥10,844の定期購入
257円(95g/1日)

※上位のモグワン、カナガン、ペロリコは海外産ですが、日本よりも厳しい基準のヨーロッパで製造されていますので国産よりも海外産が安全とは一概には言い切れません。
ヤムヤムヤムの口コミ
この投稿をInstagramで見る
生まれてからずっとロイヤルカナンでしたが最近食いつきが悪く、思い切ってドッグフードを新しいものにしてみました!!国産ドッグフード売上No.1だそう!!ミシュラン1つ星シェフ監修の安心安全、人間も食べられるそうです!ママがいつも行くまつげサロンのお姉さんに勧められて買ってみました〜!!!!@belle_f2020
この投稿をInstagramで見る
yumyumyum!届いた✨何種類かドッグフード試してみたけど2匹ともこれしか食べない @amf_1219
ドッグヘルスアドバイザー解説
ヤムヤムヤム総評
原材料の安心度も高く栄養バランスも運動量が少ないワンコ・シニア犬にとっては理想的といえます。
気になる人口添加物も不使用で、さすがGREEN DOGのオリジナル商品といえます。
ドライタイプの他に「やわらかドライタイプ」といった粒タイプもありますが、こちらも危険な添加物は使用されていません。
通常、しっとりした粒には保湿剤などの人口添加物が使用されていますが、このヤムヤムヤムは調理後すぐにパッキングすることで添加物を使用せずおいしい食感とできたての香りを残しています。国産原材料・国内製造ということでやはり価格は上がりますが、国産フードの中ではコスパは良い商品です。
またカツオ味・チキン味・馬肉味とバリエーションが豊富なので、ローテーションでドッグフードを与えたい飼い主様にもおすすめです。
こんな方におすすめ
- 国産原材料&国内製造のドッグフードを探している
- 食いつきが悪いワンコ
- いろんな味をローテーションしたい
【Web限定】ドライタイプとやわらかタイプのお試しセットがおすすめ
今だけ44%オフ!Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム)お試しセット
高品質なドッグフードの評価基準(もっと詳しく)
このランキングは5つのポイントを評価基準として評価しています。
この5つのポイントの内容を詳しくご説明しましょう。

良質なタンパク源か
=原材料の1番目がお肉や魚(動物性タンパク質)であること
犬にとって一番大切な栄養素はタンパク質ですが、そのタンパク質源の「質」がとっても重要です。
安価なフードではコストダウンのため小麦やとうもこしといった(植物性たんぱく質)が採用されていますが、こういったものは正直カス同然の原材料です。犬の体づくりのためには良質なタンパク質源である、肉や魚(動物性たんぱく質)がメインのものを選びましょう。植物性たんぱく質と比べ、肉や魚といった動物性タンパク質の方が必須アミノ酸をバランスよく含み、消化吸収率も高いため、しっかり体の役に立ちます。
ヒューマングレード
=人間でも食べられる品質であること(肉粉・ミールや肉骨粉は危険!)
そのタンパク質の「表示方法」も大切です。ミール・肉粉や肉粉はと記載があれば危険です。
肉以外の内臓や爪、糞尿、病巣、トサカなど何でもありものをレンダリング(熱処理)して粉にしたもので、栄養価はありません。
またレンダリング加工した肉粉や肉骨粉は、屠殺後の動物だけとは限りません。
病気で死んだ動物や、安楽死させられたペットの肉が使用されている可能性があります。
つまり病巣が残るお肉が含まれていたり、安楽死の薬剤が残留するお肉が含まれている原材料を、愛犬が食べているかもしれないと言うことです。
安楽死の薬剤について詳しく
ペットの安楽死にはペントバルビタールナトリウム剤のバルビツル酸塩というもが使用されることがあり、ミネソタ大学で行われた研究ではこの薬剤はレンダリング加工しても分解されずに残留することが分かっています。※1

※1参考文献
Ann N.Martin,Food Pets Die For.:Shocking Facts About Pet Food(Troutdale, Oreg.:NewSage Press,1997),31.
小麦・トウモロコシ不使用
=低アレルゲン・消化器官に負担をかけないものであること
犬は小麦やとうもろこしが2つの理由で苦手です。
- 犬の消化構造として穀物を完全に消化する事は出来ず内臓に負担をかける(消化酵素や腸の長さが適さない)
- 小麦はアレルギーを引き起こしやすい
犬にとって苦手な小麦やとうもろこし。ですが多くのドッグフードではメイン食材もしくは2番目、3番目に多い原材料として利用されています。その理由として小麦やとうもろこしは安くて大量に入手可能な炭水化物源として使われているのです。また、ドライフードを成型するための「つなぎ」の役割もあります。
ですが、安価で手に入る小麦やとうもろこしは人間の食用以外の廃棄寸前のカスのような原材料のため、期待するような栄養もなくただただ一時的な満足度が上がるだけで、消化しづらく内臓に負担をかけるだけの粗悪な原材料の代表なのです。
ぜひドッグフードの原材料をチェックしてみてください。
小麦やとうもろこしが1番目、2番目にあったらドッグフードを高品質なものにぜひ見直してください。
愛犬のうんちや体重管理にも良い変化が見られるはずです。
無添加
=有害な人工添加物が含まれていないこと
特に以下の添加物は危険です。
- BHA/BHT/エトキシキン(酸化防止剤)⇒発がん性・免疫力の低下
- 赤色〇号など(タール系着色料) ⇒発がん性、遺伝毒性、染色体異常
- 亜硝酸ナトリウム(発色剤) ⇒発がん性
ドッグフードの保存料として以前まではBHAやBHT、エトキシキンが多用されていました。
BHAやBHTは体内の白血球の数を減少させて行き、体の免疫系を弱めて、体が正常に機能するために必要なグルコースの吸収を抑制することが証明されています。
最近の日本の研究によると、BHAは膀胱の主要形成を促進するものとして特に名前が挙がっています。(※2)
そして他の化学添加物や保存料についても、ある種のガンの形成を促す可能性があるとされています。(※3)
昔に比べて犬の平均寿命は伸びているものの病気(特にガン)になるワンコが増えているのはこの化学的な添加物のフードの可能性が大いにります。
BHAなどの強烈な保存料を使用せずとも、良質な原材料で丁寧に作られたドッグフードであれば天然のビタミンEなどで十分に代用できます。

尚、当サイトでいう「無添加」とは人口添加物・着色料・保存料・香料などが含まれていないドッグフードを指しています。
※2 参考文献
ラット膀胱および前胃粘膜上皮における種々のタイプの膀胱腫瘍プロモーターによって誘導される細胞増殖に対するインドメタシンまたはアスコルビン酸の改変効果
※3 参考文献
発がん性およびBHA、BHTおよび他の抗酸化物質による発癌性反応の改変。
価格
=続けていける価格であること
こちらも大切ですね。
こだわりが強いフードであれば1キロ3,000円以上するものあります。
ドッグフードの世界では 、安かろう悪かろうです(安いものは絶対粗悪です)
ですが高価であれば絶対に良質なものとも限りません。
その中身の内容と価格が見合っているのかは大切なポイントです。

まとめ
いかがでしたでしょうか?
ドッグフードは価格もピンきり、良し悪しもピンきりです。
一定の基準で判定することでその品質がはっきり見えてきます。
実はこんなデータがあるのをご存知ですか?
ドッグフードの普及で病気になるワンコが増えている
ドッグフードの普及により犬の平均寿命は伸びてきていますが
一方で癌やアレルギーで悩む犬も増えてきているのです。
・癌などの重篤な病気
・アレルギー
を患うワンコが増えてきている
これにはドッグフードに入っている添加物や副産物などが関係しています。
人間では認められていない発がん性の合成添加物が平気で入っていたり
消化できない動物の骨や毛皮、トサカや糞尿、レストランの廃油などがミキサーでミール状にされて入っているフードも多くあるのです。

本を出版しました
こちらの記事では書ききれない粗悪なドッグフードの実態などを本(「安心安全なドッグフードの選び方」)にまとめて出版しております。
100種類以上のナチュラルフードを比較した結果
取材などを通して100種類以上のフード分析してきましたが、紹介した5つのドッグフードは「安心」「食いつき」「価格」のバランスが取れたドッグフードといえます。
良質なフードを上げたいけど何のフードが良いかわからない方にはモグワンがおすすめ
「食いつき」「健康」そして「品質管理」を総合的に判断するとNO.1のフードです。迷われているようであれば一度試す価値のあるフードですのでおすすめです↓
▼当サイト限定初回半額!公式通販サイト▼
食いつきに定評がありコスパが良いフードを探している方にはカナガンがおすすめ
ドッグフードを食べなくて悩んでいるが、添加物や塩で味付けされたフードではなく良質なドッグフードを食べてほしい方におすすめです。またお手頃価格なのでコスパが良いフードを探している方におすすめです◎
▼最大20%オフ!公式通販サイト▼
▼低カロリー・低脂質の体重管理のドッグフードを探しているなら▼
ペロリコドッグフード公式サイト
▼涙やけ・匂い・毛艶にアプローチしたドッグフードを探しているなら▼
このこのごはん公式サイト
愛犬のドッグフード選びの参考にしていただければ幸いです。
良質なドッグフードで大切な愛犬との健康時間一緒に楽しみましょう♪

