【モグワン】体験口コミ(3)高齢犬になり元気がなかったシュナウザーが散歩に行きたがるように!|ドッグヘルスアドバイザーブログ

モグワンドッグフード 口コミ 評価

こんにちは。ドッグヘルスアドバイザーのだいずです!

本当に安心できるドッグフードの情報をお届けしたいと開設した当サイトも、もうすぐ1周年。

最近では当サイトおすすめのドッグフードに切り替えた体験談なども、 コメントやメールで頂けるようになりました。

今回は8歳とシニア期に入ったシュナウザーの飼い主さんからのモグワン体験口コミをご紹介します。

フード選びのご参考にして頂ければ幸いです

モグワン公式サイト

シニア期に入り食欲が落ちたシュナウザー

では実際の口コミ体験談をご紹介したいと思います。

◇愛犬の犬種と年齢

シュナウザー、8歳4ヶ月

◇モグワンの前に愛用していたドッグフード商品名

コストコのカークランド

◇モグワンドッグフードを選んだ理由

最近食べる量が減ってきており心配していました。飼い主も歳をとる訳ですし、愛犬も例外ではないのかと思っていました。気にはなりながらもどうしたらいいのかわからないもどかしさを感じてもいました。そんな折、友人が勧めてくれたのがモグワンでした。

◇モグワンドッグフードを愛用した感想(食いつき面)

以前、食事に与えていたカークランドに比べハッキリわかる程食べてくれます。やはりよく食べてくれると嬉しいものです。子犬の頃は食べ過ぎでは?と心配する事もあったので、しっかり食べてくれると飼い主冥利に尽きます。

◇モグワンドッグフードを愛用した感想(愛犬の変化)

モグワンに変えて良かったです。ドッグフードを変えて良かった点が2点あります。1つ目は散歩に出たがるようになった事です。少し前は散歩に出る事を渋る事がありました。ドッグフード以外にも理由はあるかもしれませんが、個人的には美味しい御飯を食べれて身体を動かしたくなったのかな?と思っています。2つ目はよく動くようになった事です。前は室内でもごろりとする事が増えていました。最近はよく動いています。良いドッグフードに巡り合えて良かったと本当に思っています。

貴重な体験口コミ、有難うございます!

モグワンに切り替えたことで

  • シニア期に入り食欲が落ち気味だったけれどモグワンはよく食べてくれた
  • 以前は散歩に行きたがらなかったがモグワンにしてからは散歩に行きたがるようになった
  • モグワンにしてからは室内でもよく動くようになった

など、良い変化が見られたようで良かったです。

一般的に・・・

人間同様、シニア期に入ると消化器官が弱まり食欲が落ちる

食べないと元気がなくなり散歩が減る

筋肉量が減ることで家でもあまり動かくなくなる

この悪循環に陥っているワンコはとっても多いです。

今回はモグワンに切り替えたことで、体の中から元気になり
若々しさを取り戻してくれた事が口コミからも分かりますね。

どうしてモグワンで元気になったのか?

それはモグワンが

  • 生肉と生魚で食いつきが良い
  • 良質なたんぱく質を摂取でき 消化吸収率が高い
  • アンチエイジング成分たっぷり

と、まさにシニア期におすすめのフードだからです。

(1)モグワンはお肉と魚たっぷりで食いつきが良い

引用元:公式サイトより


まず美味しく、もぐもぐ食べてもらう事が一番です。

食べることで栄養が行き渡り、筋肉量も増えます。

モグワンはイギリス産の平飼いチキンと、スコットランド産のサーモンを贅沢に使用し、なんとその配合量は50%以上です。

つまり正真正銘のお肉・魚たっぷり!フードです。

【モグワン】

チキン&サーモン53%(チキン生肉20%、生サーモン11%、乾燥チキン11%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモ、豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ミネラル、ビタミン、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、ダンデライオン、トマト、ジンジャー、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、MSM&コンドロイチン

比べて以前まで食べていたコストコのカークランドの原材料をみると

【コストコのカークランド】

ラム・ラムミール・玄米・米ぬか・米・卵類・精製麦・鶏脂・ビートパルプ・ジャガイモ・フィッシュミール・フラックスシード・調味料・イースト・キビ・えんどう豆・ニンジン・ケルプ・リンゴ・スキムミルク・クランベリーパウダー・塩化カリウム・食塩・塩化コリン・ミネラル類・ビタミン類・ローズマリーエキス・グルコサミン/コンドロイチン・パセリ・チコリールート

このコストコのフード。
一番目にラムが来ていますが、次に危険なミール系原材料・玄米・米ぬかなどの穀物が続きます。
このフードはとってもコスパが高く人気のフードですが、粗悪なミールや穀物で「かさまし」していることが明らかです。(ミールとはお肉以外の内臓や骨、ひどい時は毛皮・糞尿も一緒に粉にしたもの)

今回のワンコも

食事に与えていたカークランドに比べハッキリわかる程食べてくれます

とのことでしたが、2つのフードの原材料を比べて分かることは、圧倒的に犬が好むのは、生肉・生魚たっぷりのモグワンです。

(2)モグワンは消化吸収率も高いから体も軽快に

以前までのカークランドには穀物(米や麦)がこれでもかという程入っていました。

肉食動物である犬は穀物が苦手です。
唾液にアミラーゼを含まず、消化器官も草食動物にくらべ短いからです。

ここでお肉と穀物の消化吸収率の差が分かる表をご紹介します↓

たんぱく質源 消化率
卵白 100%
骨なし肉 (魚, 鶏肉など) 92%
臓器肉 (腎臓, 肝臓) 90%
牛乳, チーズ 89%
小麦(穀物) 64%
トウモロコシ (穀物) 54%

小麦やとうもろこしといった穀物は圧倒的に悪いですね。
米や麦も同程度といえます。

同じ量を食べても、お肉や魚をメインで食べているワンコと、穀物メインを食べているワンコでは栄養摂取量が全然違うのです。

モグワンはお肉と魚がメインですので、非常に消化吸収率が高いフードです。

消化が良いという事は、体に栄養が行き渡り体も軽快になるということですね。

(3)アンチエイジング成分たっぷりで若々しくなった

モグワンとカナガンはどちらが良いフードでおすすめなの?|ドッグヘルスアドバイザーが比較・解説します

モグワンの原材料を見ると

・野菜や果実たっぷり
・グルコサミン、コンドロイチン
・ココナッツオイル

といった抗酸化成分=若々しく保ってくれるサポート成分がたっぷり含まれています。

モグワンのコンセプトは手作り食。

ということで、スーパーで選んだような 野菜や果実がたっぷり入っていますね。
人間同様、野菜や果実には栄養が凝縮されており抗酸化成分たっぷりです。

またシニア期に入ると関節炎などの関節トラブルもつきもの。
その関節の痛みを和らげてくれるのがグルコサミンやコンドロイチンといったサポート成分です。

今回のワンコも 以前まで 、関節が痛かったのかもしれませんね。モグワンに切り替えて関節の痛みが和らいだため散歩に行きたがるようになったと推測できます◎

最後にココナッツオイルという話題の成分も配合されています。
最近人間の中でも(海外セレブ)話題ですよね。

良質な脂質で吸収分解がとても速く、すぐにエネルギーに代わります。
また抗酸化成分も含まれており、若返り効果に期待ができます。

モグワンの原材料を詳しくみる(公式サイト)

まとめ

ドッグヘルスアドバイザー解説

モグワンでシニア犬が元気になった理由

  • 食いつきに定評があるモグワンを食べることで元気になったから
  • 良質なタンパク質源で 栄養が体に行き渡ったから
  • アンチエイジングのサポート成分がたっぷり含まれているから

以上、モグワンの体験口コミでした。
飼い主様、貴重なエピソードを有難うございました。

「ドッグフードでそんなに変わる事があるの?」

そんな風に思われる方もいるかもしれませんが

「はい!大いに変わります!」

と声を大にしてお答えしたいです。

犬は基本的に同じものを毎日食べます。
粗悪な原材料であれば、ダイレクトに影響します。

特にシニア期に入ると、良質なタンパク質源かどうかで大きく免疫力に差が出ます。

「長生きさせたい、病気になりにくい体にしてあげたい」

それであれば、お肉や魚がメインの消化吸収率の高いフードを是非選んであげてください。
特にモグワンは安全性が高く、アンチエイジングのサポート成分も含まれるためおすすめです◎

▼最大20%オフ!公式通販サイト▼

モグワンの公式HP
(正規販売サイト)へ

The following two tabs change content below.
アバター画像
ドッグヘルスアドバイザー(認定番号H0533号)愛犬のアレルギーと涙やけに悩みドッグフードを調べるうちに危険な原材料が使用されていたことに気付きました。大切な愛犬にぴったりな安心安全なドッグフードを選びましょう。このサイトがドッグフード選びのお役に立てば嬉しいです。