こんにちは。ドッグヘルスアドバイザーのだいずです。
2016年に発売されてから、「いぬきもち」に広告が載っていることもあり
人気急上昇中のモグワンドッグフード。
大事なワンコの体に入れるものですので正しい保存方法や賞味期限も気になりますよね?
今回は公式のペット栄養管理士(アドバイザー)の方に直接確認しましたので
その内容を紹介したいと思います。
モグワンはナチュラルだからこそ正しく保管しないと台無し!
市販のドッグフードには発がん性物質が保存料として利用されている
一般的にドッグフードには油が使用されていますが、この油はどうしても酸化してしまいます。
その酸化を防ぐため市販されているドッグフードでは酸化防止剤としてBHAなどの人口添加物が入っています。
確かにこのBHAによって強烈に油の酸化を止めることはできますが、
「強烈」=強い薬品
ということで、このBHAには動物実験により「発がん性」が認められています。
最近のドッグフードでは、この発がん性の問題もありBHAは以前ほど多く使用されていませんが
ロイヤルカナンはずっと使い続けています。

モグワンは危険な添加物は一切不使用
モグワンは上記のような発がん性が認められているBHAなどの添加物は勿論、その他の人口添加物は一切不使用のナチュラルなフードになります。
モグワンの保存料は?
モグワンで使用されている保存料は「ミックストコフェロール」と呼ばれる天然由来のビタミンEの混合物になります。
- ミックストコフェロールとは
- ビタミンEには、α(アルファ)トコフェロール、β(ベータ)トコフェロール、γ(ガンマ)トコフェロール、δ(デルタ)トコフェロールがありますが、油脂の酸化を防ぐ力が強いのは、γ(ガンマ)トコフェロールとδ(デルタ)トコフェロールです。このγ(ガンマ)とδ(デルタ)を混合したものを呼ぶ。
このミックストコフェロールは天然由来の添加物(天然型酸化防止剤)であり、ドッグフードの酸化を防止する保存料の役割を果たしています。
安全だが酸化を防止する力が弱い
このミックストコフェロールは 最近のフードでよく見かける保存料ですが、上記で挙げたBHAなどの酸化防止剤に比べると酸化を防止する力が弱くなります。
酸化する=腐る、栄養価が壊れる
といっても正しい保存方法さえ守れば勿論安全に与えられますのでご安心ください。

モグワンドッグフードの正しい保存方法
こちらは公式のアドバイザーにも確認しました
(1)とにかく空気にふれないようにすること!
ドッグフードの保存・保管はこれが一番大切です。
一度開封すると確実に空気にふれることになります。
空気に触れることで「酸化」が始まりますので、出来るだけ空気に触れないようにします。
では具体的にどのようにすればいいのでしょうか?
クリップで止めて袋ごと密閉容器でOK
モグワンの袋口には残念ながらジッパーがないので(改善してほしい点です)まず袋口をクリップで止めます。
そして袋ごと密閉できる容器(イオンペットで購入)に入れています。
蓋を締めて保管!

なんとモグワンの袋がジップ付きになりました!2018/1月以降の注文はジップ付きです(もちろん値段は据え置き)
これは嬉しい改善ですね◎
(2)光のあたらない冷暗所で保存
酸化は空気に触れる事だけでなく、湿度や光なども影響します。
ですので高温多湿を避け、光の当たらない場所(廊下など)で保存しましょう。

日本大学農獣医学部による過酸化脂質の定量変化実験
日本大学農獣医学部が行った実験結果を見ると光による酸化の影響が大きく変わるのが分かります。
ドッグフードの酸化は冷蔵や暗所保存では 30日経過しても 見られなかったものの 、蛍光燈の下では350~630%, 日光が当たる場所では700~2100%と, きわめて大きな増加率を示した
引用元:参考データ
意外に見落としがちなのが蛍光灯の光ですよね。
空気とか直射日光とかには気を付けていたけど蛍光灯でもここまで増加率が高いとは驚きました。

移し替えや冷蔵庫保管は不要
開封後1ヶ月程度で食べきれるようであればタッパーへの移し替えはしなくても袋のままで保存可能です。
冷蔵庫は結露するため注意
冷蔵庫と外では温度差がかなりあるので、フードを出し入れする際に結露が付く場合があります。ドライフードの場合、水分が10%程度に保たれているので、結露が粒にかかって水分量が増えてしまうとカビの原因になってしまいます。
1食分ごとに小分けにしておけば冷蔵庫もOK
袋丸ごとではなく1食分ずつ小分けにておけば、出し入れ時に水分が入ることもないのでOKです。
公式販売元のアドバイザーの方に確認したところ下記のような回答を得ました。
気になるようでしたら、
ジッパー付きのビニール袋に小分けにしていただくと
ある程度酸化を防ぐことが可能でございます。

モグワンドッグフードの賞味期限は?
未開封の状態だと1年以上
公式販売元のアドバイザーに問い合わせたところ下記のような回答を得ました。
未開封の状態ですと1年以上賞味期限のある商品をお客様の元にお届けしております。
確かに我が家に届いたドッグフードの期限を見ると、届いてから大体14ヶ月程度でしょうか。
この未開封の状態の賞味期限は同じドライフードでもメーカーに寄って違います。
大体14〜20ヶ月が一般的ですので、モグワンは少し早い方ですね。
これは酸化防止剤として危険なBHAなどの人工保存料が添加されていないからですね。こういった人工的な保存料が入っていないからこそ、モグワンのようなプレミアムフードは正しい保存方法が重要です。
賞味期限の確認の仕方
賞味期限は商品パッケージの裏側に印字されています。
【BBD 01/03/15 W-329606 HLD・・・・・・】
「BBD」に続く数字が「日/月/年」で表されます。
例)BBD 01/03/15 → 2015年3月1日 賞味期限
開封後は3ヶ月
一度開封すると3ヶ月以内に使い切ってください。
公式販売元のアドバイザーさんから下記のような回答を得ました。
開封後はなるべくお早めにお召し上がりいただければと思いますが、
約3か月を目安に使い切っていただくことが望ましいです。
次第に酸化してきますのでなるべく早めに使い切ります。
ですが個人的に1ヶ月以内が理想的です。1ヶ月を越しそうな場合は1食分を小分けにして保管しておくほうがベターかと思います。
まとめ
- 空気に触れないようクリップなどで密閉する
- 高温多湿をさけ冷暗所で保管する
- 基本的に1ヶ月で使い切る(使い切れない場合は冷蔵庫に小分け)
- 賞味期限は届いてから約14か月程度。開封後は3ヶ月(でも1ヶ月が理想)
モグワンの原材料はどれも安全性の高いものですが酸化防止剤を使用していないフードですので保存方法はとっても大事です。
正しい保管で愛犬に良いものを美味しく食べてもらいましょう♪
▼最大20%オフ!公式通販サイト▼


