こんにちは、ドッグヘルスアドバイザーのだいずです!
2016年に誕生したモグワンドッグフード。
カナガンなどの人気フードを長年輸入販売されていた株式会社レティシアンが考案したオリジナルフードです。
いわば日本人が日本の犬のために考えたレシピということですね。
手作り食がコンセプトということで、ナチュラル志向の飼い主様に人気急上昇中のフードです。
先日いただいたご質問の中に「高齢犬でも大丈夫ですか?」とありましたので
モグワンが高齢犬にもおすすめの理由をわかりやすく解説していきたいと思います。
モグワンドッグフードは高齢犬(シニア犬)におすすめ?
答え:はい。とってもおすすめです。モグワンは抗酸化作用をたっぷり含み、高齢犬にとって嬉しいポイントをおさえたスーパーエイジングフードといえます。
モグワンの対象年齢や犬種は?
- 対象年齢:子犬(4か月~)~成犬~高齢犬まで
- 対象犬種:全犬種
モグワンは1種類しかありません。
全犬種のワンちゃんに安心して食べさせてあげることが出来ます◎
高齢犬用じゃないけど大丈夫?
市販されているフードでよく見かける高齢犬用やシニア犬用の文字。
もうシニア期だけど高齢犬用のフードじゃなくても大丈夫??
とご心配される方もいますが
⇒「勿論、大丈夫です。むしろ良質なフードほど犬種や年齢で分けられていません」
ちょっと詳しく・・・市販フードが区分けされている理由
市販が年齢や犬種で分けられている大きな理由として
「マーケティング手法の一つ」という理由が挙げられます。
メーカー側が買わせようとしてるんですね。
日本人の心理としてパッと見て
〇〇犬用といった特定されたフードがあると、そちらを選ぶ傾向があります。

中に入っている成分に若干の違いはあれど、よく見てみると
あまり変わりはありません。
確かに犬種や年齢によってなりやすい病気はありますが
個体差によって大きく変わりますし、一番大事なのは「良質」であること。

どれだけ高齢犬用や〇〇犬用などと作り分けしても
粗悪な原材料で質が伴っていなければ本末転倒です。
また細かく区切られたフードを製造したり管理するのにもちろんコストがかかりますので
その分原材料の質が落とされている可能性大です。
「小麦やとうもろこしがメイン」
「お肉がミール系原材料(肉粉)」
こんなフードは高齢犬のみならず、ドッグフードとして避けるべきフードです。
↓↓↓
犬にとってナチュラルでシンプルなものを作ろうとしたら、1種類=オールステージ対応になるのです。
実際海外の有名なプレミアムフードの多くはオールステージ対応です。
良質なフード&健康状態によってサプリで補助が一番効果的
まして高齢犬ともなると、環境や個体差によってワンコの健康状態はそれぞれ大きく違います。
良質なフードで体のベースをしっかり作り、そのうえでその子に足りないものを
サプリメントなどで補うことが一番有効な食事療法です。

全犬種・全年齢対象ということになります。
モグワンが高齢犬におすすめの理由
- 良質なたんぱく質が豊富に入っていること
- 関節のサポート成分が入って いること
- 低カロリー低脂質であること
という3点が重要です。
理由1:モグワンは良質なたんぱく質が28%とたっぷり!
タンパク質。
犬にとって一番大切な栄養素であり、すべての元になっているのがこのたんぱく質です。
(骨や毛、内臓など撫でている愛犬のすべてです)
モグワンの成分を見てみましょう。
モグワンの原材料
チキン&サーモン56%(チキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
モグワンの栄養成分
タンパク質 27%以上
脂質 10%以上
粗繊維 4.75%以下
灰分 9%以下
水分 9%以下
NFE 39%
オメガ3脂肪酸 1.18%
オメガ6脂肪酸 1.63%
リン 1.06%
カルシウム 1.40%
エネルギー(100gあたり) 363kcal
よく高齢犬だからタンパク質は少なめがいいのかな?と仰る方もいますが・・・
↓↓↓
高齢犬だからこそ体のベースとなるたんぱく質がたっぷり必要です。
タンパク質が不足したり質が悪ければダイレクトに体に影響します。
(皮膚トラブルや免疫低下による病気など)
モグワンには良質なチキンの生肉とサーモンがたっぷり50%の割合で入っていますので
良質な動物性タンパク質がたっぷり入っています。
また粗悪な肉副産物などは使用せず全て人間でも食べられる(ヒューマングレード)の食材を使用しているため消化吸収率も極めて高いフードです。

- 動物性タンパク質って?
- お肉や魚などのタンパク質のことです。市販の多くのフードは植物性たんぱく質(小麦やとうもころし)を使用しています。肉食の犬にとって植物性タンパク質よりも動物性のタンパク質(お肉や魚)の方が消化吸収率が高くしっかり栄養になります。
理由2:モグワンは関節サポート成分がしっかり入っている
高齢犬になってくると気になる関節の問題。
関節ケアとして注目されているのがグルコサミンやコンドロイチンという成分です。
グルコサミンは軟骨が作られるのを補助し、コンドロイチンは潤滑油の役割を果たし滑りをよくすることで関節炎などを予防します。
シニア用のフードであれば配合されていることが多い成分ですが
モグワンはグルコサミン、コンドロイチンの他にMSM(メチルサルフォニルメタン)が配合されているのがポイントです。
この成分が入っていることでより効果的と言われています。
- メチルサルフォニルメタンとは
- 自然界、そして私たち人間の体の中に存在している、有機イオウ化合物で、関節痛などの痛みを緩和する鎮痛作用、炎症を抑える作用が期待できることで注目されています。特にグルコサミンと一緒に摂取することで、より効果的です。
理由3:モグワンは低カロリー低脂肪
最後の理由としてモグワンの低カロリー低脂肪が挙げられます。
高齢になってくると、どうしても運動時間が短くなって太りやすくなります。
犬にとっても肥満は万病の元です。
また関節にも負担がかかりますよね。
モグワンはグレインフリーの人気フードの中でも低カロリー低脂肪といえます↓
カロリー100g当たり | 脂質 | |
---|---|---|
モグワン![]() |
344kcal | 12% |
カナガン![]() |
361.25kcal | 17% |
ニュートロワイルドレシピ![]() |
375kcal | 18% |
オリジンアダルト![]() |
398kcal | 18% |
アボダームリボルビングメニュー![]() |
357kcal | 16% |
ダイエット目的で切り替えられる方がいるほどです。
モグワンはお肉たっぷり&サーモンたっぷりで良質なたんぱく質はたっぷり入っていますが、
お肉が低脂質のチキン生肉&サーモンである為、健康的に引き締まった体にしてくれるフードです。
モグワンは抗酸化成分たっぷり=老化防止に効果的
以上、モグワンが高齢犬におすすめの3つの理由を解説してきました。
さらに、モグワンの大きな特徴として「抗酸化成分」というキーワードがあります。
「酵素」という言葉を聞かれた方も多いと思います。
モグワンは手作りフードがコンセプトです。
モグワンは野菜や果物がたっぷり入っていますので酵素が多く含まれます。
酵素は人間だけではなく犬にとっても大切で、“病気しにくくなる” “免疫力をアップしてくれる” などの抗酸化作用の効果が期待できます。
また最近注目のココナッツオイルも贅沢に入っているのも良いですね◎
ココナッツオイルは、抗酸化作用が豊富で、酵素と同じく “病気しにくくなる” “免疫力をアップしてくれる” などの効果が期待できます。
「愛犬にはいつまでも若々しくいてほしい」
「病気になりにくい体になってほしい」
愛犬が高齢になると、飼い主さんの願いはこれに尽きますよね。
抗酸化成分がたっぷり含まれるモグワンは、まさにこの願いを叶えてくれるバランスといえます。
まとめ

モグワンが高齢犬(シニア犬)におすすめの理由
- モグワンは高齢犬に必要な良質な動物性タンパク質がたっぷり
- モグワンは関節サポート成分がしっかり入っている
- モグワンは人気のグレインフードの中でも低カロリー&低脂質
- モグワンは野菜やココナッツオイルで抗酸化成分たっぷり=老化防止
以上、モグワンが高齢犬におすすめの理由を解説しました。
巷にあふれる「高齢犬用フード」の中身を是非見てモグワンと比べてみてください。
有名なサイエンスダイエット プロなどのシニアフードも「抗酸化成分たっぷり!!!」と謳っていますが中身を見てみると・・・↓↓↓
サイエンスダイエット プロ「小型犬用 健康ガード アクティブシニア」の原材料
米、チキン、エンドウマメ、大麦、オート麦、トウモロコシ、全卵、動物性油脂、コーングルテン、チキンエキス、ポークエキス、植物性油脂、亜麻仁、ニンジン、トマト、柑橘類、ホウレンソウ、魚油、小麦、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、乳酸、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、リジン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)、カルニチン、リポ酸、ローズマリー、クローブ油、ウコン抽出物、グレープフルーツ抽出物
※代謝エネルギー 366kcal/100g
気になる原材料が多すぎます。
メインがお米で、エキスや動物性油脂などの曖昧な表記。また穀物の割合が多く、老犬の消化器官に負担をかけてしまいます。
こうして比べてみると、いかにモグワンが「野菜や果物たっぷり」で良質なタンパク質が摂取できるかがわかると思います。
モグワンを試した飼い主様から当サイトに寄せていただいたコメントを一部紹介します。
こういう愛犬の変化はとっても嬉しいですね。
「年齢には逆らえないけれど、飼い主として出来ることはしてあげたい」というのは皆さん共通だと思います。
もし高齢になってきて、フード選びに悩まれているようでしたら是非良質なタンパク質という点は抑えていただきたいです。良質なタンパク質で体のペースアップ=免疫力の強化につながります。
今回質問に答えさせていただいた、このモグワンはまさに良質なタンパク質と低脂肪低カロリーといった、高齢犬にとって最適なフードと言えます。
是非愛犬に試してあげてくださいね。


