カナガンとアボダームを比較【口コミ・原材料・価格など】おすすめはどっち?|ドッグヘルスアドバイザーが解説

カナガンドッグフード アボダーム比較 おすすめ

イギリスの「カナガンドッグフード」とアメリカの「アボ・ダーム」。

それぞれどんな特徴があり、またどんな口コミがあるのでしょうか?

またどちらがおすすめなのか見ていきたいと思います!
良質なドッグフード選びのご参考にどうぞ。

アボ・ダームには色々な種類がありますが、今回はカナガンと同じ穀物不使用(グレインフリー)の
「アボ・ダーム リボルビング メニュー 小粒 ターキー」を例に比較していきます。

カナガンの公式サイトはこちら

原産国

カナガン:イギリス(イギリス産原材料)
アボ・ダーム リボルビング メニュー 小粒 ターキー:アメリカ(原材料産地不明)

対象年齢/犬種

カナガン:オールステージステージ/全犬種用
アボ・ダーム リボルビング メニュー:オールステージステージ/全犬種用

原材料は?

原材料比較

※気になる原材料があれば青文字で表記します。

原材料
カナガン 骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、鶏脂3.1%、乾燥全卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル、ビタミン(ビタミンA 16,250IU/kg、ビタミンD3 2,400IU/kg、ビタミンE 240IU/kg)、グルコサミン1000mg/kg、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ
アボ・ダーム リボルビング メニュー ターキー、ターキーミール、ひよこ豆、えんどう豆、えんどう豆粉、鶏脂肪、アボカドミール、ナチュラルフレーバー、トマト繊維、乾燥ビートパルプ、亜麻仁、アルファルファミール、乾燥チコリー根、、塩化カリウム、海草、ビタミン(塩化コリン、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、ビタミンD3、ビオチン、葉酸)、ミネラル(硫酸亜鉛、アミノ酸亜鉛キレート、硫酸鉄、硫酸マンガン、アミノ酸マンガンキレート、硫酸銅、アミノ酸銅キレート、亜セレン酸ナトリウム、ヨウ素酸カルシウム)、アボカドオイル、サーモンオイル、レシチン、ユッカエキス、ローズマリーエキス、セージエキス、パイナップル、納豆菌発酵抽出物、アスペルギルス・オリゼー発酵抽出物

どちらも第一原材料=メインがお肉!です。
そしてどちらも肉食動物の犬にはうまく消化できない穀物は一切含まれていません。

お肉たっぷりで穀物不使用で、どちらも理想的なバランスですが
アボダームには気になる原材料がちらほら・・・(ミール系、アボガド、ビートパルプ、塩)

カナガンの気になる原材料

特になし

アボダームの気になる原材料

ターキーミール

ミールとか言われたらお肉なのかな?って思ってしまいますが実態はかなり粗悪なものです。

この粉は、脂肪から油を作る工程(レンダリング)から生まれます。
ペットフードに多く使用されている肉粉は直接食用にできない脂肪に熱を加えて溶かして油を作る工程でできた最後の残りカスです。

この食用にできない部分には「食肉処理場に運ばれる途中で死んでしまった動物」「糞尿」「安楽死したペット」なども含まれているケースがあります。 (参考文献:「食べさせてはいけないペットフードの恐ろしいはなし」78頁より)

ただ良質な肉のみを粉にしているメーカーもありますので、ミール=絶対に粗悪なもの!と決めつけるのも極端な判断だと思います。
今回のアボダームは危険な添加物は使用せず穀物不使用にこだわっているフードですので後者だと思われます(値段も高いですしね)

しかしながら粉にするということは、ある程度高音で調理されますので生肉に比べると栄養価が崩れやすいため、〇〇ミールの表記は避けたい原材料です。

アボガド

アボガドは大変栄養価の高い食べ物として有名ですが、犬にとっては危険な食べ物のひとつです。

アボガドに含まれる「ペルジン」という物質は犬の胃腸にはいると、中毒を起こす危険な物質だからです。

しかしながらアボガドにはいろいろな品種があります。
このアボガドはカリフォルニア産のアボガドを使用しており犬が中毒を起こすペルジンが少ない品種とのことで、その栄養価の高さから使用しているとのことです。

ただ品種は違えど犬にとって中毒症状を引き起こす物質が少なからず入っている事、また少しの量でも下痢や嘔吐などの症状が出るワンコもいます。

ビートパルプが含まれている

ドッグフードの原材料を見ると大体入っているこのビートパルプ。
よく分からない、とスルーしてませんか?

実は犬にとって長く食べ続けると危険な原材料の1つです。

これは犬のうんちを固める(=良いウンチ出ますよアピール)目的です。

ビートパルプとは
サトウダイコン(甜菜)から砂糖を抽出した後に残ったカスのことです。
なぜビートパルプが危険なのか?

砂糖を抽出する方法として硫酸系の薬剤が使用されており、その残留が危惧されるからです。

また本来の愛犬のウンチの調子がわかりにくくなるという問題点もあります。

ビートパルプについて詳しくはこちら↓

塩が含まれている

犬は人ほど塩分を必要としません。

人間は全身で汗をかきます。
しかし犬は全身で汗をかきません。唯一足の裏の肉球パットから汗をかく程度です。

つまり犬は人ほど汗を大量にかかないため、汗と一緒に流れてでしまう塩分が少なく、さほど多くの塩分摂取は必要としません。
もともと獲物の体液を舐める程度で十分な塩分補給をしてきた動物なのです。

原材料に含まれている塩分以外にも、わざわざ塩分を添加しているフードを食べることで過剰摂取となります。

これは「食いつき」をよくするために添加されている「塩」ですので、良質な肉を使用したフードであれば本来必要のないものです。

また塩分を摂りすぎると人間同様、高血圧や心臓病のリスクが高くなりますので特に小型犬には注意が必要です。

では栄養成分は??

栄養成分比較

栄養成分
カナガン 粗タンパク質 : 33.00%
脂質 : 17.00%
粗灰分 : 9.00%
粗繊維 : 3.50%
水分 : 8.50%
オメガ6脂肪酸 : 2.80%
オメガ3脂肪酸 : 0.90%
リン : 1.42%
マグネシウム : 0.10%
ナトリウム : 0.24%
カルシウム : 1.86%
カリウム : 0.58%
エネルギー(100gあたり)/約361.25kcal
アボ・ダーム リボルビング メニュー 粗たん白 26.0%以上、
粗脂肪 16.0%以上、
粗繊維 6.0%以下、
水分 10.0%以下、
粗灰分 8.0%以下
エネルギー 357kcal/100g

カナガン、アボダームともともメインがお肉&穀物不使用ということもあり
どちらも高タンパク低炭水化物となっていますので理想的です。

ただ、たんぱく質は高ければいいというわけではなく、その質がとても大切なのです。

質が良い=消化吸収率が高いタンパク質源とは・・・

  • 小麦やとうもろこしといった植物性たんぱく質ではなく、肉や魚の動物性たんぱく質であること
  • 肉副産物や肉粉ではなく◯◯肉といった生肉の部分を使用していること

があげられます。この理由は必須アミノ酸をバランス良く含み、消化吸収されやすいかどうかが大切なのです。

その点で、アボダームには「ターキーミール」がタンパク質源として入っているのが気になります。
ミール=肉粉ですが、これは高温で調理されることが多いため栄養素が壊れている可能性が高いです。

つまりたんぱく質として数値に加算されているものの、消化吸収率が悪ければ実際の数値に満たないかもしれません。
(実際はもう少したんぱく質が低いかも・・・)

その他、脂質やカロリーなども大差はありません。

粒の大きさの比較

カナガンの粒の大きさ

カナガンの粒の大きさ

アボダーム ターキー粒の大きさ

アボダーム ターキー粒の大きさ

カナガン アボダーム

カナガンは楕円のドーナツ型の平べったい小粒タイプ。実測で0.8〜1.2cm位。高さは0.5cm程度。

対して

アボダームは高さのある丸型。小粒とありますが、結構大きいです。実測すると1.2cm程度で高さは0.7cm程度です。

カナガンとアボダームを並べてみると・・・

カナガンとアボダームの粒の大きさ比較

アボダームは少し大きいねーーー

並べてみると大きさの違いがよくわかります。

ペットフードによる窒息死。

身近な危険として注意すべき点はペットフードの形状です。
アボダームは一見小粒に見えますが、高さが結構あるペレット型(円柱状)です。

犬は猫と違い「ガツガツ」食べます。
そのためあまりに早食いの子であれば胃に到達するまでに食道で詰まり水分が加わると膨張して閉塞=窒息死の事故に繋がるのです。
ペレット型は接触面が広くなるため詰まりやすいとされています。
(参考:「ペットフードの危ない話」著者 押川 亮一 116頁)

小型犬や早食いの癖のある子はアボダームのような円柱状(ペレット型)は避けたほうがいいでしょう。カナガンくらいの接触面の少ない丸型の小粒をおすすめします。

価格の比較

ちなみに1日あたりの価格は我が家のポメラニアン(4キロ)の給餌量で測った時の価格です。

価格 1kg当たりの価格 1日当たりの価格※
カナガン 2kg:3,942円(税込)※定期購入の場合 1,960円(税込) 89.1円(1日50g)
アボダーム 2.4kg=4,961円(税込) 2,066円(税込) 94円(1日50g)

カナガンとアボダームでは若干ですがカナガンのほうが1食当たりの価格が安くなります。

カナガンは購入方法によって安くなる

カナガンは通常購入と定期購入の2種類の購入方法が有ります。

通常購入は1回きり。定期購入は個数と時期を予め設定しておいて継続して届けてくれる方法です。

この定期購入で買うと10%割引が受けられます◎

カナガンの定期購入について詳しくみる>>

販売店の比較

ではどこで購入できるのでしょうか??

販売店 公式サイト
カナガン 公式サイトからのみ

公式サイト

アボダーム ペットショップや楽天などの通販サイトなど

通販サイト

カナガンは公式サイトからのみの通販のため少し不便に感じる方もいるかもしれません。

ですが慣れてしまえば重いドッグフードを玄関まで運んでくれますし、定期購入コースに登録すれば買い忘れも防げますので便利な点も多いです◎

口コミの比較

実際の口コミはどんなの??

カナガンの口コミ評価

公式サイトや実際に使用された個人ブログ、アマゾンの評価をまとめました。

生まれながらの偏食の子で、いつも手づくりフードを与えていたので、カナガンも無理かな?と思いましたが、袋を開けた途端食べ始めたのにはびっくりしました。
トイプードル(6歳)

好き嫌いが多い子ですが、カナガンは美味しいみたいです。2年続けていますが毎日喜んで食べています。
ミニチュアダックス(11歳)

カナガンを与えてからベスト体重になり、ずっと維持しております。
ミニチュアダックス(11歳)

ウンチの回数が半数に減りました。朝晩のフードを食べた直後にしてくれるので管理もしやすく衛生的です ポメラニアン(2歳)

食べさせたら、トイプードルの毛艶がよくなったので、続けたいと思いました 。
犬種不明

うんちの変化、毛艶の変化など良質なフードに切り替えた際の典型的な口コミが多いように感じます。

特徴的なのは食いつきの良さ。

公式サイトの100%食べた!というコピーはどこまで本当なのか分かりませんが、
いろいろなドッグフードを比較してきた中で、やはり食いつきの良さに特徴があります。

しかしながらそれは「ナチュラルなドッグフードの中で」という条件です。

中には「カナガンを食べなかった」という口コミもあります。
添加物べったりの味の濃いフードに慣れている偏食ワンコは頑固ですので最初は好き嫌いをしがちです。

でもそんな子もそのうち諦めて本当的に美味しさに気付いて食べてくれるようになるというところが
カナガンの食いつきの良さの底力と言えます。

やっぱりぼくたちは基本的にお肉がすきだからねーーカナガンはお肉たっぷり!

アボダームの口コミ評価

実際に使用された個人ブログ、アマゾン・楽天の評価をまとめました。

食物アレルギーのうちのワンコ、こちらのフードで回転食にしてから、調子がいいです。 

リボルディングは飽きがこないのか、喰い付きもよく、皮膚の状態も好いです。

 アレルギーの多くて食べられない物が入っていない
こちらの商品を購入しました。食いつきはあまりよくないので
ローテーションの一つにします。

  米、玄米、おおむぎ、ラム、豚、等、アレルギーがあったので、アボダームにしました。よくあるドッグフード特有の、油ぽさや、臭いもなく良かったです。軟便もおさまり、散歩がより楽しくなりました。

3匹とも全く食べてくれません。一番食いつきのいい犬も口から吐き出しました。

うちのわんこは全く食いつかず、ウエットフードを混ぜるとこれだけスイカの種を出すように口から出して残します。

リボルビングの3種は小粒と書いてあるのですが、オリジナルに比べると丸くて大きいようで、小粒というより中粒の気がします。

お試しに購入しましたが、原材料の中に塩が入っていたため今回限りにしました。

においはいいのですがウンコがやたらと多くなりましたのでNGですお肉たっぷりですので食いつきがやはり良いようですね。

結構口コミで目立ったのが吐き出してしまう口コミです

これは原材料のアボガドが原因なのかなと推測します。

またカナガンは便の量が減ったという口コミがあるのに対してウンチが多くなったというのはとても気になります。
通常穀物不使用の良質なフードであれば便の量は減ります。

これはミール系の原材料がしっかり消化されていないのかなと推測できます。

原材料の安心度・おすすめ度を総合判定

ここまで見てきたそれぞれのドッグフードの特徴をまとめてみたいとおもいます。

まず当サイトでドッグフード選びのポイントとして挙げている5つのポイントで比較します。

カナガンの総合判定

判定項目※ 判定 判定内容
高タンパク
原材料にタンパク質源である「肉」が1番目に表記されているか
「骨抜きチキン生肉26%」が一番目にきています。また栄養成分のタンパク質も33%とトップクラスの高タンパクです。
肉副産物不使用
人間でも食べられる品質か(副産物✕/肉粉✕)

生肉を贅沢に使用し肉副産物は一切不使用。公式ページや袋にも堂々と「人間でも食べられる」との表記があります。

穀物不使用
低炭水化物/低アレルゲンか
穀物一切不使用のグレインフリーで、アレルギーを引き起こしにくいと公式サイトにも表記があります。
無添加
有害な人工添加物が含まれていないか

人工添加物は不使用です。保存料は人間の食品でもよく使用される天然由来のミックストコフェロール(ビタミンE)を使用しており安心です。着色料は勿論不使用。

価格
続けていける価格か

1kg当たり⇒1,782円+税で、同様の良質なプレミアムフードの中ではお手頃です。コスパも良いのがうれしい。

採点
◎=2,◯=1,△=0,✕=-1
10/10点中 愛犬家のクチコミで人気の商品だけあって流石の高評価です。当サイトでもオススメ1位とさせていただいています。

さらに、上の5項目に加えて気になる点をチェックします。
気になる点があれば減点方式として判定します。

↓↓↓

さらに気になる点をチェック(減点方式)
判定項目※ 判定 判定内容
不安な原材料はないか
その他
最終採点
◎=2,◯=1,△=0,✕=-1
10/10点中 原材料の安心度、栄養バランス、コスパと全て揃ったドッグフードです。私の愛犬も長年食べ続けていますが病気知らずで毎日ご機嫌です。毛艶のサポート成分(サーモンオイル)や関節のサポート成分(グルコサミン/コンドロイチン)などもしっかり配合されているのが嬉しいポイントですね。

カナガン:10/10点中

アボダームの総合判定

判定項目※ 判定 判定内容
高タンパク
原材料にタンパク質源である「肉」が1番目に表記されているか
第一主原料(最も多く使用している原料)にターキーと使用
肉副産物不使用
人間でも食べられる品質か(副産物✕/肉粉✕)
× 二番目に肉粉【ターキーミール】がきています。粗悪な肉や、肉以外の部分が含まれている可能性があります。また高音調理のため栄養価が崩れやすくなります。
穀物不使用
低炭水化物/低アレルゲンか
穀物は一切不使用のグレインフリーです。
無添加
有害な人工添加物が含まれていないか
不使用
価格
続けていける価格か
2.4kg=4,961円(税込)とグレインフリーフードの中では比較的リーズナブル。
採点
◎=2,◯=1,△=0,✕=-1
7/10点中 グレインフリーで高タンパク低炭水化物と肉食動物である犬にとって理想的なバランスといえますが気になる原材料があるためマイナスです。

ドッグフード選びに大切な5つのポイントを判定項目にしています

さらに、上の5項目に加えて気になる点をチェックします。
気になる点があれば減点方式として判定します。

↓↓↓

さらに気になる点をチェック(減点方式)
判定項目※ 判定 判定内容
不安な原材料はないか ×(-1点) ・アボガド
・ビートパルプ
・塩
その他 ×(-1点) 小粒とあるものの結構粒が大きい
最終採点
◎=2,◯=1,△=0,✕=-1
5/10点中 グレインフリーでお肉メインの高タンパクフードで、一見良いフードに見えますがミールやアボガド、塩、ビートパルプなど気になる原材料があります。同じくらいの価格帯で、もっと安心度の高いフードやサポート成分(関節など)が充実したフードもありますので、あまりおすすめはできません。

アボダーム:5/10点中

カナガンの特徴

色々比較してきましたがここでそれぞれの特徴をまとめます!

カナガンの特徴

  • ◯高タンパク低炭水化物の肉食動物にとって理想の栄養バランス
  • ◯人口添加物不使用
  • ◯チキン生肉(平飼いチキン)がメイン
  • ◯小型犬や子犬も安心の小粒タイプ
  • ◯イギリスの国際規格「SAI GLOBAL」クラスA取得工場で製造し2度にわたる品質チェック(シリアル番号で管理)
  • ◯グレインフリーフードの中ではお手頃価格
  • ◯関節のサポート成分(グルコサミン・コンドロイチン)が入っている
  • △公式サイトのみでの販売

アボダームの特徴

アボダームの特徴

  • 〇穀物不使用で高タンパク低炭水化物と肉食の祖先を持つ犬にとって栄養バランスは良い
  • 〇 3の味がある(ターキー・ダック・トラウト)= ローテーションにおすすめ
  • △肉粉(ミール)が含まれている=高音調理で栄養価が崩れている可能性あり
  • △犬にとって危険なアボガドが含まれている(このフードに使用されているアボガドには中毒症状を起こす ペルジン が少ない品種が使用されているものの、少ない量でも下痢や嘔吐などの症状がでるワンコもいる
  • △ 粒が思った以上に大きい
  • △ 関節サポート成分(グルコサミン・コンドロイチン)が配合されていてほしかった
  • ×犬にとって危険なビートパルプが含まれている=残留薬剤の危険性
  • × 犬にとって不要な「塩」が添加されている=高血圧、心臓病のリスク

まとめ〜どちらがおすすめ?〜

ドッグフード比較

以上、カナガンドッグフードとアボダームの比較でした。

こうしてまとめてみると、どちらも肉食動物である犬本来の食事に立ち返ったお肉メインの穀物不使用の理想的なフードと言えます。

おすすめは「カナガンドッグフード」

アボダームも穀物不使用で高タンパク低炭水化物と理想的です。またこのリボルビングメニュー(回転食)は変わった3つの種類があり、鴨・ターキー・マスと他とは違うタンパク質源を採用しています。今まで牛やチキンなどでアレルギー症状が出たワンコにはおすすめのフードと言えます。

ただ原材料に気になるビートパルプや塩、ミール系原材料、そして中毒症状を起こしかねないアボガドを使用している点を加味すると、同じくらいの価格で安心材料のカナガンの方をおすすめします。

カナガンには毛艶や関節ケアのサポート成分しっかり配合されている点もおすすめのポイントですね。

グレインフリーフードを色々比較した中でもカナガンは内容、価格で総合的に判断して自信を持っておすすめできるフードです。1袋試せば愛犬の体の中からリセットされて良い変化が出ていきますよ〜

※カナガンドッグフードは公式サイトのみでの販売です

カナガンの公式サイト

The following two tabs change content below.
アバター画像
ドッグヘルスアドバイザー(認定番号H0533号)愛犬のアレルギーと涙やけに悩みドッグフードを調べるうちに危険な原材料が使用されていたことに気付きました。大切な愛犬にぴったりな安心安全なドッグフードを選びましょう。このサイトがドッグフード選びのお役に立てば嬉しいです。