カナガンの悪い評価とは?アマゾンの口コミ(レビュー)が低い理由 |本当に良い評判かドッグヘルスアドバイザーが検証

胃捻転にかかりやすい犬種

こんにちは、ドッグヘルスアドバイザーのだいずです。

カナガンドッグフードは基本的に公式サイトからのみしか購入できませんが
唯一、amazonからは購入できるようになっています。

※各種割引があるため公式サイトからの購入がおすすめです

割引があるカナガン公式サイト

そのamazonのレビュー(評価)を見ていると良い評価と悪い評価にぱっくり分かれているのです。
そのレビューの中身を特に低い評価のものを中心に見ていきたいと思います。

また原産国であるイギリスのアマゾンのレビューも併せてご紹介したいと思います。

高い評価50%:低い評価50%

カナガン amazon レビュー 評価 悪い評価 低評価
ちょうど半々っていうところですね。

では低い評価にはどんなものがあるのでしょうか?

【多かった悪い評価】

  • 食べない
  • フードの匂いがきつい
  • うんちが臭い

【その他少数の悪い評価】

  • 下痢になった
  • 高い
  • キャットフードと間違えた

ではそれぞれについて詳しく内容をみていきましょう。

「カナガン 食べない」の評価について

このレビューが一番多かったですかね。
偏食では悩む方は、本当に食べてくれないと不安ですしどうせなら美味しそうに食べてほしいと切実です。

この評価が多かった理由については

「食べると期待していたのに食べなかった!!!」というギャップの大きさ

から来るものだと思います。
というのも口コミを詳しく読んでいると

100%の食い付きというのはさすがに誇大広告かと思いました
100%のわんちゃんが食いつくとの宣伝でしたが・・・

という公式サイトにデカデカと謳っているコピーを引き合いに出されています。
個人的にもこの100%は逆に説得力に欠けるかなと思います。

結局カナガンの食いつきは良いのか?

これはやはり良いです◎

ただし自然なドッグフードの中でという条件です。

つまり美味しそうなフレーバー(人工添加物)がたっぷり振りかけられているものや
生肉の食感に近いウェットフードと比べると、食いつき抜群とはいえないからです。

小さい子供が「素朴な蒸し野菜」「ケチャップたっぷりのナポリタン」が並んでいたら
ほぼナポリタンを食べると思います。

それと同じです。

また犬は非常に賢い動物です。
一度食べた美味しいものを覚えています。

偏食の子の原因はほぼ好き嫌いです。

これを食べなかったらまたウェットフードがもらえる

このような思考回路です。

ここで飼い主が心配だからと別のフードをあげてしまうことで、その思考はどんどん上書きされて頑固になります。

カナガンに限らず、自然なものだけで作られたフードは、それまで美味しい添加物や塩で味付けされたものを食べていた子にとっては最初はアレ?となる事がよくあります。

偏食の子には与えない鬼の心

食べなければ10分で下げる

犬にとってお水は大切ですが、健康な成犬であれば食事は1日や2日抜いても大丈夫です。

健康的な無添加のドライフードを食べてほしいのに食べてくれない場合は鬼の心になることです。

  • 10分程度出しても食べなければフードを片付ける
  • 食べないからと言って別のもの(おやつ等)を与えない

これを徹底すれば犬は諦めて食べるようになってきます。
お皿を下げられるから早く食べとかないと!っていう本能ですね。

鬼の心で根気が必要ですね。

美味しそうに食べてくれる越したことはないですが、仕方なくでも徐々に食べてくれるようになるのであれば
断然自然に近いカナガンのようなフードのほうが愛犬の健康のためには良いのです。

フレーバー(人工添加物)や動物の粗悪な油で、味付けされた肉のカスで
食いつきは良くなったとしても結局は体に吸収されず肝心の栄養(特にタンパク質)が行き渡りません。

仕方なくでも食べていけばそれが自然と「美味しいもの」に変化してきます。

いずれ食べるようになる点がカナガンの本当の食いつきの底力

ネットで検索すると「カナガン 食べない」といった悪い評価が出てくるのも事実です。

これはカナガンのHPに「100%の犬が食べた!」なんてデカデカと載ってることも要因だと思うんですよね・・・
ですが50種類以上のフードを見てきましたが、カナガンの「食いつきの良さ」に関してはダントツです。

でもこれはしつこいようですが・・・
「ナチュラルフードのドライフードの中でダントツ」という意味です。

例えば、カナガンの前に食べていたフードが美味しいフレーバー等の添加物でがっつり味付けされたフードであれば最初は味の物足りなさに「ぷいっ」とそっぽを向く子もいるかもしれません。。

で、仕方なく食べ続けたら「おっ!おいしい!」となるのが本当のカナガンの底力です。

あれ。これ美味しいかも!

カナガンは動物性原材料が60%とトップレベルに高いです。
しかもその原材料は副産物を使用しない正真正銘のお肉です。

カナガンドッグフードのお肉は平飼いチキン

カナガンのこだわりの原材料をみる【公式】

犬にとって生肉の含有量が多いことがやっぱり一番の食いつきですからね。

食べているうちに犬の本能を呼び起こす美味しさというのが「カナガンの底力」であり食いつきが良いと言われている理由です。

amazonのレビューでも

食いつきがよいというわけでもなく、イヤイヤ・・・というわけでもなく、ずっと出していたらそのうちに食べたという感じ。
最初は食いつき悪く批評したが1週間で爆食いスタート、次回からも続ける。スマン
食いつきもよく3日目には安定してきました
最初は舐めてたんですがガリっとかじったらあれ?これ美味しいぞ!?みたいな感じ

と鬼の心に成功した飼い主さんからは高い評価も同じくらいあります。

勿論個体差はありますが、「添加物で味付けされたドッグフード」から「自然のものだけで作ったカナガン」に切り替えた当初は
好き嫌いが多い子にとっては「プイっ」としたくなるものなのです。

まとめ
カナガンを食べなかった!というレビューは確かによく見ます。それは100%食べるというコピーとのギャップが大きいのかなと思います

また添加物で味付けされたエサに慣れてしまっていれば、最初は食べないケースは多々あります。

カナガンは自然なものだけで作られています。愛犬の健康にとってどちらが良いかは明白です。最初の食いつきは悪くても生肉たっぷりのカナガンを食べ続けることで本能的に美味しいと気付いてくれます。そこが本当のカナガンの底力=食いつきの良さの評価です。

偏食ワンコにおすすめ!カナガンの公式サイト

【関連記事】当サイトに寄せて頂いた偏食チワワの口コミです↓

「カナガンの匂いが臭い」の評価について

amazonのレビューを抜粋すると

匂いがきつくてやめました。
ドックフード特有の重い匂いはかなり強い方だと感じました。
匂いが家族に不評
匂いが独特で私もきつい匂いに抵抗がありました。

どうしてカナガンを臭いと感じるのか

正直私は全然臭く感じません。
でも周りのポメラニアン仲間も同じように臭い!と言っていたので個人差があるのかもしれません。
というよりも・・・それまでに与えていたフードの違いが大きいのかなと思います。

カナガンは肉が多い

私が前に与えていたフードはロイヤルカナンで肉がメイン(副産物使用ですが)でした。
ただ一般的に市販されているフードは穀物がメイン(小麦やとうもろこし)です。

小麦やとうもろこしは肉に比べると匂いはきつくありません。
ですので今まで穀物メインのフードからの切り替え組は少し肉の匂いがきつく感じるのかもしれません。

ハーブが多い

カナガンにはマリーゴールド、クランベリー、カモミールといったハーブが豊富に入っています。

マリーゴールドは、白血球の生成を活性化し、免疫力を高めます。クランベリーは、ビタミンCを豊富に含み、尿路結石を予防。カモミールは、ストレスを軽減する効果があるといわれています。

先程改めて匂いを嗅いでみましたが確かにハーブの臭いがします。
そのハーブがおそらく「独特」と評価されている匂いだと思います。

匂いは人に対することなので、個人差になりますがカナガンに限らずお肉をたっぷり使用した自然食はこんなもんだと納得する他ないのかなと思います。色々な匂いを嗅いできましたがプレミアムフードの中ではまぁ一般的な匂いだと思います。

まとめ
カナガンが臭いと感じるのは、穀物(とうもろこし小麦)メインのフードと比べるとお肉メインになるので匂いが強く感じられるから。またハーブも多く配合されているため独特な匂いと感じる人もいる。

お肉メインのカナガンの原材料を詳しく見る(公式)

「カナガンのうんちが臭い」の評価について

これは確かにそうかもしれません。
なにせ肉たっぷりですからね・・・

人間でもベジタリアンの人は全然ウンチが臭くない!と言いますもんね。

ただ肉食動物の犬にとってはお肉の動物性たんぱく質を摂取することはとても大切です。
「良い肉をたべて良い便をする。」

これが祖先の狼から続く、健康的な姿です。

ただうんちの変化で一番感じてほしいのが↓
うんちの量(回数)は減る事です!!!!!

カナガンでうんちの量(回数)は減ります

穀物は犬にとって完全に消化できませんので、うんちになって出てきますが
カナガンはお肉メインで穀物不使用です。

ですので消化吸収率が抜群に良いです。
それだけ栄養になっているってことですね。

我が家の愛犬(ポメラニアン4キロ)の場合1日4回のうんちが朝晩の2回になりました。

そしてうんちのリズムも食べた直後にしてくれるようになるので
拾う方からすれば臭いことよりも断然ありがたいです。

まとめ
ウンチが臭く感じるのはお肉メインだからどうしても強くなります。ですが消化吸収率が良いのでウンチ自体の量・回数が減るのは飼い主さんにとって有り難い事だと思います。

ウンチの量が減る!カナガンの公式サイト

「カナガン 下痢になった」の評価について

他にもカナガンに切り替えたら、うんちが軟便になった・下痢になったという口コミもあります。
これには2つの理由が考えられます。

理由1:栄養価の高いカナガンは少なめでOK(与えすぎ)

カナガンのようなお肉メインで一粒の栄養価が高いフードは給餌量は少なくなります

ですが今までと同じ量を挙げると食べ過ぎの状態=下痢になるのです。
こういったプレミアムフードへ切り替える際は給餌量の最低量から始めてみてウンチの硬さで最終的な分量を決めていく事になります。

カナガンの公式サイトにも

給与量の下限から始め、適宜調節していくことをお勧めします。

とあります。

我が家のポメラニアン4キロも、それまで1日あたり70グラム程度だったものが、50グラム程度に減りました。
これで良いウンチをしてくれて体重もしっかりキープしてくれています。

【関連記事】

理由2:カナガンにはうんちを固める添加物などが入っていない

市販されているドッグフードには、「良いウンチが出るフードです!」という点をアピールするために
うんちを固くする添加物や危険な原材料が入っているケースが多いです。

例えば、ビートバルプです。食物繊維が豊富という謳い文句ですが、実際は無理やりウンチを固めているのです。ナチュラルなイメージの強いシュプレモなどでも使用されています。

またこんな危険な事があります↓↓

ビートバルプが危険な理由とは
サトウダイコン(甜菜)から砂糖を抽出した後に残ったカスのこと。抽出する際に硫酸系の薬剤を使って人工的に無理やり溶かす方法が用いられているため原材料に危険な薬剤が残留しています。

カナガンは勿論このような危険な原材料は一切使用していません。
切替前のフードにこのビートパルプが入っていれば、カナガン切り替え後に「少し便が緩い」と感じるかもしれません。

適正量であれば数日で便の調子は整います。

安心度◎!カナガンの原材料を詳しくみる(公式)

「カナガン 高い」の評価について

ペットショップやホームセンターのフードに比べると少し高いイメージがあります。

ですが、グレインフリーで無添加の同程度のドッグフードの中では一番コスパは良いです↓

他のグレインフリー商品の価格例

  • カナガン:1980円/1kgあたり
    ※さらに定期購入やまとめ買いで最大20%オフ制度あり
  • アカナ オリジン アダルト(成犬用):2,511円/1kgあたり
  • ハロー アダルト カロリーオフ小粒ヘルシーサーモン:2,333円/1kgあたり
  • クプレナ CUPURERA EXTREME プレミアム・チキン:2,800円/1kgあたり

また栄養価が高いフードですので、1日に与える量はぐんと減ります

我が家(ポメラニアン4キロ)で1日50〜55グラム程度ですので
1日あたり107円程度です。

おやつもカナガンで済ませられますし、うんちの回数が減って毛布を買い足さなくて良くなったため
逆に経済的かなと思うくらいです。

最大20%オフ!カナガンを一番安く買えるショップはこちら

amazonレビューでの良い評価

悪い評価を中心に挙げましたが勿論良い評価、高い評価も沢山あります。

良い評価は愛犬の良い変化へのレビューが多かったように思えます。

他のドッグフードは食べないのにこれだけはがっついて食べてます
身体も締まってきて、ウンチも健康です。今のところドライNo1だと思います。
トイプードル11歳に食べさせています。元々チキン以外の味のフードを好まない為かかなり食いつきもいいです!
おいしく食べられれば本当に最高のごはんです。カナガンさん、ちょっと浮気してましたが、これからも宜しくお願いします。
ヨボヨボの老犬が元気になりました!
15歳のシーズーが、半年ほど前に食欲をなくし、どんどん弱ってしまいました。大好きだった缶詰め等も食べなくなり、本当に困っているときにカナガンに出会いました。水に浸して柔らかくして食べさせていますが、食い付きはバツグン!みるみる体力を回復しました。
美味しく食べてます。体に良いし♪食は大切。こだわりの食事です。
トッピングしないとフードだけなんていらんわって言うような子の子が!!これだけであげたら食べました!
「食いつき100%」というのも、正直ちょっと疑っていましたが、注文して正解!初めてのフードで、初日からこんなにガツガツ食べたものはありません。
お腹の調子も良く、毛艶もきれいです。
平たく、中央に穴があいているので、小型犬でも食べやすいです。
栄養が多いのか今までの餌より少ない量にも関わらずムキムキになってる気がします(笑)
フケが減り、足の指の間のオイリーな感じやむねのあたりのカサカサが良くなってきたからです。完全に無くなった訳ではありませんが、お腹の毛もはえてきたりでうれしい変化でした。
小食で新しいものはあまり食べない子なのでダメだったたことも覚悟で試したら普通に食べてくれました。
色々と餌を変えて食べさせているのですが、いつもと同じようにガッツリ食べます。
美味しそうにすぐ食べてくれました。匂いも悪くないです。小粒でポメラニアンに丁度いいです。
良い変化といえば、毛づやが良くなりました。
無添加の国産品は高いので、しばらくはカナガンで試してみようと思います。

カナガンの口コミをもっとみる

カナガンのイギリスでのamazonレビューはどうか?

ではカナガンの原産国であるイギリスのアマゾンを見てみましょう。

イギリスamazonでのカナガン評判

出典元

5点満点中、4.5以上の非常に高いレビュー採点となっています。

日本ではカナガンはチキン味の「カナガン チキン 2kg」の1種類のみですが、イギリスは6kg/12kgと大袋があったり、ラム味があったりとバリエーションが豊かですが、他の商品をみてもカナガンシリーズは高い採点となっています。

イギリスamazonでのカナガン評判

イギリスのアマゾンでは超高評価

カナガンの販売歴が日本よりも長いイギリスのアマゾンでは大変高い評価となっています。

一部ですがレビューを紹介します。

Best food, my dog loves it
最高の食べ物、私の犬はカナガンが大好きです
Excellent product all dogs should eat it
すべての犬がカナガンを食べるべき優れた製品です

イギリスでのレビューをみていると、特に食いつきや被毛に関するコメントが多い印象です。
またラブラドールなどの大型犬飼い主の愛用者も多いことが伺えます。

【食いつき・被毛についての評判】

changed to this from royal canin large breed following a recommendation. we have a female ridgeback and she loves this food. shes in great condition and the feed leaves her coat shiny.
ロイヤル・カナンの大型犬用から切り替えました。 私たちはメスのリッジバックを飼っており、彼女はこの食べ物が大好きです。 彼女はとても良いコンディションで、またカナガンは彼女の被毛を輝かせています。
The labrador loves it and seems to thrive with a lovely shiny coat.
愛犬のラブラドールはそれが大好きで、素敵な光沢のある被毛になりました。

カナガンのamazonレビューについてまとめ

以上、amazonのレビューが分かれている点について分析してみました。

  • 「カナガン食べない」の評価は確かにあります。添加物や味の濃いものに慣れたワンコは最初はそっぽを向くかもしれません。ですがお肉たっぷりのフードですので、そのうち本能的に食べてくれるようになるフードといえます。(ナチュラルフードの中では食いつきNO.1)
  • カナガンが匂うのはお肉が多い&ハーブが多いからです。全く気にしない方もいるで個人差があるようです。
  • カナガンのうんちが匂うのはお肉がメインだからです。ですが穀物不使用なのでウンチの量はぐんと減ります。
  • カナガンで下痢になったという口コミは、与えすぎ&うんちを固める添加物が入っていないからです。給与量は切り替え前より減る方が大半ですので注意が必要です。
  • カナガンが高いという評価がありますが、同程度のグレインフリーで無添加フードの中ではコスパはかなり良いです。
  • カナガンの故郷イギリスでは超高評価。特に食いつきや被毛に関するコメントが多い

低い評価で一番多かったのは「食べると思っていたのに食べなかった!」という意見ですね。
100%食べる!という謳い文句で期待していた分、ギャップが大きかったようです。

確かに個体差があるのでこの謳い文句はあまりデカデカと書かない方が良いかなと思います。
その分裏切られた気持ちになりますもんね・・・

ですが上でもお話したとおり、カナガンのような良質な自然のフードは「素材の味」ですので
好き嫌いの多い子の中には、今まで「添加物で味付けされたもの」に慣れていれば最初プイっとなってしまいがちです。
そこですぐに別のフードに戻さず、根気よく切り替えていけるか・・・

私の周りの犬友達(ヨーキー)の中の話で、ひどい偏食の子で最初カナガンを食べなったらしいですが
食事を抜いてみるなどの措置で仕方なく食べるようになり、今ではその美味しさに目覚めたのか食いつきも良くなったと聞きます。

カナガンの肉含有量は抜群ですし、犬が好きなチキンを生肉から贅沢に作られているので
同程度のプレミアムフード(自然なフード)の中では、やはりモニターの結果通り抜群の嗜好性だと思います。

はよちょうだい!

はよちょうだい!

いろんなフードを見てきましたが、この素材の安心度とお手頃価格は他に無いフードだと思います。
通販限定で出来る限りコストをカットしているからこその価格ですね。

試しやすい価格ですのでまず1袋試してみてください。
3ヶ月も続ければ愛犬の体の中からリセットされて良い変化にどんどん気が付ける優秀なフードです

※カナガンドッグフードは公式サイト のみでの販売です。楽天やペットショプでは購入できません

カナガンの公式HP
(正規販売サイト)へ

The following two tabs change content below.
アバター画像
ドッグヘルスアドバイザー(認定番号H0533号)愛犬のアレルギーと涙やけに悩みドッグフードを調べるうちに危険な原材料が使用されていたことに気付きました。大切な愛犬にぴったりな安心安全なドッグフードを選びましょう。このサイトがドッグフード選びのお役に立てば嬉しいです。