ドッグフードのグレインフリーって良く聞くけど何?
愛犬のフードを迷われている方であれば一度は目にする言葉「グレインフリー」。
これは穀物(グレイン)が不使用(フリー)のドッグフードを指します。
最近のドッグフード業界ではこのグレインフリーが高級、良質なフードとして人気を博しています。
ではなぜ穀物不使用が良いのでしょうか?
穀物とは
でんぷんが主体の種子を食用とする植物の総称です。
特に小麦、米、トウモロコシは世界三大穀物と呼ばれています。
穀物(穀類)が主体のドッグフードが多い!
市販されているドッグフードの原材料を見てください。


市販されているドッグフードの例
実は犬は穀物が苦手なんです
苦手な理由は3つあります。
苦手な理由(1)完全に消化できない
犬は人間や草食動物とは異なり、お肉や魚の消化に適した歯、消化器官を持っているため穀物を完全に消化できません。
具体期に何が違うのか見ていきましょう。
唾液
犬の唾液には「アミラーゼ」と呼ばれる、でんぷん質の炭水化物を分解する酵素が含まれません。
歯
草食動物は穀物をすりつぶして食べる臼歯を持ちますが、犬のような肉食動物は歯は鋭く尖っており肉を引き裂くのに適しています。
消化管の長さ
草食動物は腸が長く比較的おきな盲腸なのに対して、肉食動物は消化管が短く盲腸が小さいため炭水化物の消化が苦手です。
(盲腸は微生物の働きで、炭水化物を含む植物を消化し栄養を得る器官です)

穀物メインのドッグフードを食べていると、うんちの回数や量が多くなるのはこれが理由です。
苦手な理由(2)アレルギーを起こしやすい
トウモロコシ・小麦・大麦などの穀物は、消化器官の異常や、皮膚のトラブルや、毛並みが悪くなる、耳感染など犬のアレルギーを引き起こしやすい(アレルゲン)と考えられています。特に小麦はグルテンの含有量が高く、最もアレルギー性が高いとされています。
皮膚をやたら痒がっていたり、謎の湿疹ができていたりしませんか?

苦手な理由(3)太りやすい&栄養がない
穀物などの炭水化物は実際には犬にとって栄養価値がありません。
また炭水化物は摂取しすぎると脂肪として蓄積されます。
人間でも炭水化物(お米など)を摂らない生活をされている方や、ダイエット方法があるくらいですからね。
2008年にアメリカ飼料検査協会(AAFCO)は、犬と猫が必要とする炭水化物の最低量はゼロである一方、たんぱく質は過剰供給になることはないと発表しています。
動物栄養学国立研究会議(NRC)は2006年に、「十分なたんぱく質を与えられていれば、犬・猫は炭水化物を全く必要としないようである」と発表しています。

ではなぜ穀物がドッグフードで使用されるのか
犬が苦手なのに、なぜ大量に使用されているかというと
穀物は肉よりも安く加工しやすく腹持ちがいいからです。
つまり「かさ増し」です。

愛犬のフードは穀物不使用をおすすめします
私の愛犬も安い穀物いっぱいのフードからグレインフリーに切り替えて
涙やけや毛艶、また湿疹も改善しました。
切り替えてすぐに驚いたのは、うんちの回数が減ったことです。
それまでの一日4回という頻度から一日2回になりました。
今まで会社帰りにウンチの処理を毎日していたのが朝晩のごはん後にすぐしてくれるようになって大変助かっています。

グレインフリー(穀物不使用)ドッグフードのおすすめランキング
勿論グレインフリーなら何でもOKなわけではありません。
- 肉の質はどうか?
- 添加物はどうか?
- 原材料への安心度はどうか?
など沢山チェックする項目があります。
(詳しくはドッグフードの選び方の記事をご参考にしてください)
そこで、グレインフリーの中でも安心できるおすすめのフードをランキング形式でご紹介します。是非ドッグフード選びのご参考にしてください。
少し値段があがるかもしれませんが、粗悪なフードを与え続けることによる愛犬の健康リスクを勘案すると高くはないと思います。
(3位の超ストイックフードはお高いですが)
何より愛犬の毛艶の変化や筋肉の変化、うんちの変化を体感してください!

カナガンドッグフード
すべて揃った最強のドッグフード!とにかく食いつき抜群!偏食気味のワンちゃんにもおすすめ!
特徴
- 新鮮な生肉を贅沢に使用し良質なタンパク質を豊富に摂取
- グレインフリー=穀物不使用で低炭水化物(太りにくい)&アレルギーを起こしにくい
- ドライフードを食べない子もカナガンなら食べたとの感想が多い
- プレミアム・ドッグフードの中ではコスパ◎
- 口コミ効果だけでじわじわと広がり全世界の愛犬家に支持されているのが何より本物の証拠
| |
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
こんな子におすすめ! |
|
価格 | 通常 2kg 3,960円+税 定期 2kg 3,564円+税 1kg当たり⇒1,782円+税 ※定期コースの場合 |
原材料 | 骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、鶏脂3.1%、乾燥全卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル、ビタミン(ビタミンA 16,250IU/kg、ビタミンD3 2,400IU/kg、ビタミンE 240IU/kg)、グルコサミン1000mg/kg、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ |
成分 | 粗タンパク質 : 33.00% 脂質 : 17.00% 粗灰分 : 9.00% 粗繊維 : 3.50% 水分 : 8.50% オメガ6脂肪酸 : 2.80% オメガ3脂肪酸 : 0.90% リン : 1.42% マグネシウム : 0.10% ナトリウム : 0.24% カルシウム : 1.86% カリウム : 0.58% エネルギー(100gあたり)/約361.25kcal |

小型犬でも食べやすい小粒なのと、関節に良いとされるグルコサミン、コンドロイチンも配合されていて
今までのサプリが要らなくなりました。
【偽物・類似品注意】カナガンは楽天やアマゾンなどの通販サイトではご購入いただけません
このフードをもっと知りたい!原材料分析・採点&口コミ特集ページ
ネルソンズドッグフード イギリス
トップブリーダーが考えた安心のドッグフード!美しい毛並み・毛艶になりたいワンちゃんにおすすめ!
特徴
- 「穀物不使用」「人工添加物不使用」のドッグフード
- 良質なタンパク質が豊富に摂取でき、サポート成分とて各種オイル類が充実
| |
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
こんな子におすすめ! |
|
価格 | 通常 2kg 3,960円+税 定期 2kg 3,564円+税 1kg当たり⇒1,782円+税 ※定期コースの場合 |
原材料 | 乾燥チキン(26%)、チキン生肉(20%)、サツマイモ、ジャガイモ、豆、鶏油、バターナッツスカッシュ、チキングレービー、サーモンオイル、豆繊維、ミネラル、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、海藻パウダー、グルコサミン、クランベリーエキス、コンドロイチン、ニンジン、グリーンピース、カボチャ、リンゴ、ナシ、ブロッコリー、パースニップ、ペッパーミント、パセリ、フェンネル、マリーゴールド、ショウガ、グレープシード |
成分 | 粗タンパク質 : 30.0% 脂質 : 15.0% 粗灰分 : 7.5% 粗繊維 : 2.50% 水分 : 8.0% オメガ6脂肪酸 : 2.2% オメガ3脂肪酸 : 0.24% リン : 0.90% マグネシウム : 0.08% ナトリウム : 0.18% カルシウム : 2.20% カリウム : 0.50% エネルギー(100gあたり)/362kcal |

【偽物・類似品注意】ネルソンズドッグフードはは楽天やアマゾンなどの通販サイトではご購入いただけません
このフードをもっと知りたい!原材料分析・採点&口コミ特集ページ
3位アカナ オリジン アダルト(成犬用)カナダ
タンパク質38%超!筋肉質で引き締まった体にしたいワンちゃんにおすすめ!
特徴
- 新鮮な生肉を贅沢に使用し良質なタンパク質を豊富に摂取
- 高たんぱく低炭水化物、穀類一切不使用で植物性たんぱく質もゼロという犬本来の食生活(=肉食動物)の原点にストイックにこだわったフード
- 肉80%、果物と野菜20%、穀類0%の比率で、タンパク質38%超というのは世界でもトップレベル。
- ペットフードオブザイヤー3年連続受賞
| |
おすすめ度 | ![]() |
---|---|
こんな子におすすめ! |
|
価格 | オリジン アダルト(2.27kg)5,233円(税込) 1kg当たり⇒2,305円(税込) |
原材料 | 新鮮骨なし鶏肉、乾燥鶏肉、新鮮鶏肉レバー、新鮮丸ごとニシン、新鮮骨なし七面鳥肉、乾燥七面鳥肉、新鮮七面鳥レバー、新鮮全卵、新鮮骨なしウォールアイ、新鮮丸ごとサーモン、新鮮鶏ハツ、鶏軟骨、乾燥ニシン、乾燥サーモン、鶏レバー油、赤レンズ豆、グリンピース、緑レンズ豆、日干しアルファルファ、ヤムイモ、えんどう豆繊維、ひよこ豆、カボチャ、バターナッツスクワッシュ、ホウレン草、ニンジン、レッドデリシャスアップル、バートレット梨、クランベリー、ブルーベリー、昆布、甘草、アンジェリカルート、コロハ、マリーゴールドフラワー、スイートフェンネル、ペパーミントリーフ、カモミール、タンポポ、サマーセイボリー、ローズマリー、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE、ナイアシン、リボフラビン、葉酸、ビオチン、ビタミンB12、亜鉛、鉄、マンガン、銅、セレン、発酵乾燥腸球菌フェシウム |
成分 | たんぱく質 38.0% 以上 脂肪 18.0% 以上 繊維 5.0% 以下 水分 10.0% 以下 カルシウム 1.3% 以上 リン 1.0% 以上 オメガ6 3.0% 以上 オメガ3 1.1% 以上 グルコサミン 1400mg/kg 以上 コンドロイチン 1200mg/kg 以上 代謝エネルギーは3980kcal/kg(250mlカップ1杯につき478kcal)、うち38%がたんぱく質、21%がフルーツと野菜、41%が脂肪由来となっています。 |

このフードをもっと知りたい!原材料分析・採点&口コミ特集ページ

